忍者ブログ
娘すーたんと過ごす日々の中の些細な出来事を綴って いきたいと思います。
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週位から歯が痛いのが気になりはじめていた。

ズキズキとした痛みではなく、我慢しようと思えば出来そうな鈍い痛み。

でも、昔、歯が痛いのを我慢し続けて、つまらない思いをしたことがあるので、昨日歯医者に行ってきた。


あれはそう、中学の時。

クリスマスパーティを友達の家ですることになった。

当日、それまでなんとか持ち堪えていた虫歯がピークを迎えてしまった。

友達の家は暖房が効いて暖かく、テーブルの上にはケーキやお菓子やジュースがいっぱい。

友達はそれらを頬張りながらワイワイおしゃべり。

私はというと


氷を頬張りながら窓から顔を外に出していました…。

結局、なんにも楽しめない上に友達にも悪いので(冬に窓を開けっぱなし)早々に帰ることにした。


虫歯って、はじめは冷たいものがしみるけど、ほっておくとあたたかいものがダメなんですよね。


今回、早目に歯医者に行ったつもりだったのに、かなり悪化してたみたいだ。


今はすっかり痛みもひいて、ご飯も美味しく頂けるようになった。

歯が痛いと何を食べても美味しくない。というより何も食べる気にならない。


もしかして痩せるチャンスだったかな。


虫歯ダイエット!なんてね。


絶対イヤやけど。
PR
仕事の帰り、いつも通り電車に乗った。

優先座席の前に立ち、ボケ~っと窓ガラスに貼られた優先座席の表示を見ていると、どうぞっていう声が聞こえる。

年配の人がいてるのかなぁと思って両サイドを見た。
年配の人はいない。

前を向くと、私より少し年上と思われる女性と目があった。

また、
どうぞって言った。
私を見ながら。

何故に~?


どうぞと言った人は、席を立ち、優しく微笑みながら私に席を勧める。

えっ、私、なんでもないんで大丈夫です!と断ったけど、いえいえどうぞと微笑む女性。

一瞬、座った方がいいかなって思ったけど、やっぱり席を譲ってもらう理由がないので断った。

一瞬、なんでって思ったけど、すぐに分かった。

また間違われた。


妊婦さんに…。


前に間違われた時は、服屋さんで服屋の店員に間違われた。

何ヵ月ですか~って。

マタニティやベビー服を見てたのならまだ納得できるけど、普通の服屋で普通の服を見ていたのに間違われた。



私に席を譲ろうとした女性は席に戻った後、ばつが悪いのか下を向いて目をつぶってしまった。

これから彼女は本当に妊婦の人が前に立っても席を譲らなくなるかもしれないな。

黙って座ればよかったかも。

親切な人を減らしてはいけないので、痩せるまで、優先座席の前に立つのはやめることにしようと決めた。

俳優の松山ケ○イチさんはすごいと思う。

初めて知ったのは、デスノートのL役。

マンガのLがそのまま実写版にでてきたのかと思った。

テレビでメークをしてない松山ケ○イチさんを見たとき、またまた驚いた。

全然Lと違う。

彼はその後いろいろな役をやっているけど

その度に完全に違う人になっている。


新しく始まった松山ケ○イチさん主役のドラマ、『銭ゲバ』。

暗い話だし、マンガは1970年~1971年掲載と約40年も前のもの。

今まで読売テレビのこの枠は明るいコメディタッチの話が多かったし

ジャ○ーズ事務所の誰かがいつも出てたように思うけれど

えらく路線が変わったもんだな~。










大胆発言が多い元柔道金メダリストが最近言い放った

腐ったみかん発言の記事を読んで

ふと思い出した。

腐ったみかん発言を

私は


されたことがありまっす・・・。


高校のときの部活の顧問に

腐ったみかんが一個あると周りのみかんも腐ってしまうから

退部してくれと。


その時はこの先生何言ってるんだろうって思ってたけど

今、当時を振り返ると

私、完全に腐ってました。(部活でのみですけど)


中学高校とバトミントン部だったのだけど

中学のときは、遠足の日でも学校に戻って部活に励み

放課後、男子にローラースケート(古~)に誘われても断って、部活に励む。

何があっても部活一筋だった。

そして燃え尽きてしまった。


高校に入って、結局バトミントン部に入ることにしたけど

中学のときの様に夢中になれなかった。

きっと、他に楽しいことがいっぱい出来たからだと思う。


結局、先生に辞めてくれと言われたけど

私は

辞めません!!

ときっぱり言い放ち

それからも、さぼりがちなスタイルを変えなかった。


今考えるとすごい根性をしてたな~って思う。


腐ったみかんと先生に言わせた私は

よっぽどひどかったんだろうな~。


今はもぎたてと言いたいところだけど

一度腐ったみかんはもぎたてにはなれないので

ポンジュースを目指します。(なんのこっちゃ)




会社の就業規則が変わる。

社員にとっていいいように変わるのは大歓迎。

しかし、今回変更になる内容の中でお盆休みを有給休暇で取るという

変な規則を発見。

今までの仕事が有給休暇も残業手当ても就業時間も無視同然の

仕事だったから、あまり気にしたことがなかったけど、一般的には

お盆を有給休暇で取るっていうのはフツーのことなのだろうか。

上司もなぜ、誰もが喜ばない規則を新たに付け加えたのか疑問だ。


ふと小学校のときの出来事を思い出した。

私が行ってた小学校では、学校での生活をよりよくする為、クラスで

議案に上がったことを生徒会を通して全クラスの多数決で決議することに

なっていた。

小学校4年のとき私のクラスで縄跳びが大ブームとなっていた。

土がはねるグランドは跳びにくいので、校舎の周りの地面がコンクリの場所で

みんなピョンピョン跳んでいた。

ある日、クラスで議案が上がった。

『縄跳びをグランドでなく、コンクリの場所でしていいかどうか』という議案。

その議案を生徒会へ提出することがクラスの多数決で決まった時

先生がポツリと言った。了解をとらない方がいいこともあるんだよって。

結局、コンクリの場所で縄跳びはできなくなった。

縄跳びブームもそれと共に去っていった。


私のクラスは自ら自分たちが不利になる提案をしてしまった。

でも、それは私たちが子供だったから。


きっと、上司は私には分からないが何かメリットがあるから

そんな規則を追加したのだろうと思う。


って、何もなかったりして・・・。




 

今の会社に入って半年がたった。

この半年は毎月決まった額を貯めることはしてなかった。

きちんと月いくら貯めるって決めないと貯まらないもんですね~。

今月から一ヶ月、すーたん用に2万円と自分用に1万円貯金しようと思う。

ボーナスでの貯金は年間で10万円。(すーたんに6万円、私に4万円)

すると年間ですーたんは30万円、私は16万円貯まる。

すーたんが17歳になった時にはすーたん貯金が450万円。私貯金が240万円。

すーたんが4大に行きたいと言ってもなんとかなるな。

こつこつ貯めよう~っと。


でも、ロト6は買い続けよう~っと。
最近、中古マンションの広告をよく見る。

今住んでいるところは賃貸。

やっぱり、毎月どっちにしてもお金を払うなら

買ってしまった方が自分のものになるのでいいような気がする。

で、今日インターネットでローンのシュミレーションで

いくら借りられるか計算してみた。

なんと・・・。


1200万円。


すくな~い!!


現実は厳しいな~。


ロト6を毎週買い続けることに決めた。


映画が昔から大好き。

高校の時は観たい映画は一人でも行った。

最近は映画館には行けないので、レンタルして休日前の夜中に観るようにしてる。

お正月休みから何本かレンタルして観ているが、ハズレがほとんど。

レンタル屋さんでの人気ランキング上位のものの中でもなんでこれが人気があるのって思うものがあった。

アメリカ映画は私のイメージでは昔はハッピーエンドが多かったように思うけど、最近後味の悪いものが増えたように思う。

やるせない結末は心にグッと迫ってくるものがあり、基本的に好きだけど、非現実的な設定で無理な展開が目につくと、やるせない結末はただ単に後味が悪い上に、嫌な気分を引きずるだけで、早く忘れてしまいたいとまで思ってしまう。

アメリカ映画はド派手なアクション映画で爽快な気分になるものやアメリカングラフィティみたいな青春ものが私はいいなぁと思う。

なんていろいろ言いながら、今日レンタルしてきたのは、なんと…


花男ファイナル!


40歳のオバハンですけど、何か?

43歳の姉も一緒に見ますけど、何か??
昨日は健康診断の日。

9時から受付だったのだけど、8時半くらいに着いてしまった。

待合室には30人くらいの人が既に椅子に座って受付が

始まるのを待っていたのだけど・・・。

全員男の人。

もしかして私は日にちを間違えて男性の日に来てしまったのかと思い

健康診断の用紙を確認したが、日にちは間違ってない。

9時になって受付が始まるとぽつぽつと女性もやってきた。

健康診断って男女一緒にしてましったけ。

私の記憶の中では男女別だったように思ってたのでびっくり。

男女を分けた方がいいと思うのは私だけでしょうかね~。

男の人はあんまり気にならないと思うけど、女性はパジャマみたいな服

1枚だけで(ブラを外した状態で)、男性がいるとこをウロウロするのは

抵抗があると思うんですけど・・・。


健康診断が終わった後、追加で子宮がん検診も申し込んでいたので、

健康診断を受けたとこに近い産婦人科に行った。

私が今まで行ったことのある産婦人科と少し様子が違うように感じた。

まず、待合室にいる人の中にお腹の大きな人が一人もいなかった。

そして、どうみても男の人としか見えない人がいた。

最初は妊婦さんに付き添いで来た人かと思ってたのだけど、

看護婦さんに呼ばれて診察室に入っていった。

はいっと返事した声も完全男の人のものだったし。


自分の検査が終わってトイレに行こうとトイレの扉を開けた瞬間呆然とした。

扉のある壁と反対側の壁がほぼ腰の高さから上が前面窓。

それも、ブラインドがあるけど、完璧中が丸見えになるような角度になっている。

ブラインドの向きを変えれば問題ないけど、もともと病院側でそうしておくのが

普通だと思う。なんだか少し嫌な気分になってしまい、そのままトイレを我慢して

産婦人科を後にしました。些細なことかもしれないけど、そういうことって

客商売(病院であっても)には大切なことのように思うけどなぁ。



今、小説を書いている。

5年前くらいにも書いたことがある。

「せかちゅう」が世間を賑わしているころ。

柴崎コ○もいいと言っていると本の帯に書いていたので

友達に借りて読んでみた。

読後に思ったことは


私も小説を書いてミリオンセラー作家だ~!


ゴールデンウイークの間、一日2~3時間の睡眠時間で書き上げましたとも。

中学から高校までの青春ものを書き上げましとも。

ずっとパソコンの前で1日中座って4~5日過ごしたので

書き終わった時には、腰から肩にかけてひどい状態(痛みで)になってしまった。

でも、痛みよりも書き上げた喜びの方が大きかった。

小説のコンテストみたいのに出したけど

一次選考でアウトだった。

共同出版のマイナーな会社で出版する方法も考えたけど、40万円程

負担しなくてはならないという結果だったのでやめた。

昨年末から、また小説を書いてみようという気になって書き始めたものの

今回は書いてる途中で私自身が話の内容にあきてしまった。


やっぱり、「せかちゅう」はすごいと思う今日この頃です・・・。



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
すーたんママ
性別:
女性
職業:
サラリーマン
趣味:
寝ること・食べること
自己紹介:
のんびり自分のペースで生活するのが夢です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
  
娘の貯金額今年の目標
600,000

今年
0円



昨年
600,000円

一昨年
135,000円
今ほしい物ソファ
ピアスを
開ける
勇気
ほしくてちゃんと買った物カーテン
 
体重増減(5月から)
6月+0.8kg
7月-1.2kg
8月+0.3kg
9月+1.0kg
10月+0.5kg
11月-0.8kg
12月-1.9kg
1月-1.8kg
2月 0kg
3月  kg
4月  kg
最新コメント
[08/08 そーたんママ]
[07/25 yumiko]
[07/08 yumiko]
[07/04 すーたんママ]
[07/04 yumiko]
[06/08 すーたんママ]
[06/01 yumiko]
[05/22 yumiko]
[03/13 すーたんママ]
[03/06 そーたんママ]
[12/27 すーたんママ]
[11/29 yumiko]
[10/28 すーたんママ]
[08/08 すーたんママ]
[08/07 yumiko]
[06/27 すーたんママ]
[06/24 yumiko]
[06/15 yumikoさんへ]
[06/13 yumiko]
[05/10 すーたんママ]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


Copyright (C) 2008 suutanmama. All Rights Reserved.