忍者ブログ
娘すーたんと過ごす日々の中の些細な出来事を綴って いきたいと思います。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

血のつながりのある家族でも考え方というのは


かなり違ったりする。


環境が異なるところで育った他人なら


なおさら考え方が違う。


違うけど、



そういう考えもあるのか~と


受け止められる人間になれたらいいのにと思う。



PR
今日は住んでいる所の地域運動会が近所の小学校であった。


おじいちゃんは、小学校で日曜日練習をするという卓球クラブに所属している為、



ボランティアで運動会の準備及び進行要員として毎年、出動している。


おじいちゃんは今年74歳と高齢。


昨日、準備に行った時に体がきつかったのか、運動会の当日は


進行要員として出動しないと言っていたが、夜に卓球クラブのメンバーから


明日も来てほしいとお願いされたようで行くことになった。


電話してきたのが、80歳過ぎの卓球クラブのおじいちゃんなので


嫌とは言えなかったのだろうな~




しかし、進行係をしている人の半分以上が


おじいちゃんと同じ歳位の人たち。



なんだか、申し訳ない気分になった。





娘はゴールでお菓子をもらえるかけっこと



小学校の施設を使用して活動しているクラブ紹介の行進に



おじいちゃんと一緒に歩かせてもらった。



きっと、来年もおじいちゃんは進行要員として出動し



私と娘はちょこっと参加してポテチのお菓子をもらったりするのだろうと思う。







  
  
この前、テレビで「人生がときめく片づけの魔法」の著者で

26歳のこんまりさんという女性が出ていた。


まぁ、26歳なのにしっかりしていること。


そして、なんともお上品。


そして、きっぱりとした口調なのだけど、嫌味が全く感じられない。


掃除の説明に関しては、まぁ、なんといっても根気が必要ね~という感じで


テレビをぼんやり見ていたけど、最後にこんまりさんが、片付け終わって


いらなくなった膨大な服や物を眺めている南海キャンディーズのしずちゃんに


しずちゃんがよりよい人生を歩むために、今回いらなくなった物たちは、


しずちゃんの元から去っていくのだというような事を言っていた。



要らないと判断した物に対して寂しいとか悪いという思いが


なんでもかんでも買ったりせずに、本当に大切なものを見極めることに


つながるというような事も言っていた。


こんまりさんって若いのに、すごい。


そして、出版した本も100万部を突破らしい…。


全てにおいて、うらやましい限りであります。


今日、ネットでニュースを見ていたら


厚生年金の支給開始年齢を引き上げるということだ。


現状の60歳から65歳になるというのは


以前から耳にしていたが


68~70歳も検討しているとは、初耳で驚いた。


厚生労働省の方々は、一般市民が定年までにどんだけ貯蓄を


できると思っているのでしょうか…


日本人の寿命が延びたとはいえ、定年は60歳なのだ。


それなら、定年を延せばいいということでもない。


そんな事をしたら、この就職難が更に厳しくなるではないか…


景気を回復させることが先でしょうが~。


本当に計画性のないことを国はするな~と



計画性がなく、年金を65歳に引き上げられるのも困る私は強く思うのであります。

高校の時の友達と息子くんと娘とランチに行った。


とってもオシャレでおいしいパスタの店。


決して新しい建物ではなく、古い建物を改装してるのが分かるのだけど、それがまた味わいがあって大変いい雰囲気。


1階が店で2階にトイレと不思議な空間がある。


そこで食べることはできなさそうなのだけど、テーブルや椅子があり小さな小屋がある。


食事の後、2階に上がり、小屋で子供達はおおはしゃぎし、友達と私は椅子に腰かけ、くつろいで話をする。


広い空間に私達4人、なんだかとても不思議で贅沢な気分。


隣接している6畳ほどのスペースしかない子供服と雑貨屋さんがまた、めちゃくちゃ個性的で可愛いし。


いろんな店を知っている友達に感謝です。



     
この間、たばこを吸う知り合いが言っていた。


たばこが値上がりした後


たばこを買うときにめちゃくちゃ高いな~、お金がもったいないな~と思ったのは


最初の1.2回で、それ以降は買う時に何も思わなくなったということ。


慣れというのは、おそろしいね~。


普段の生活でも、そういったことって沢山あるのだと思う。


最初に違和感があることでも


毎日続けていく内に、それが普通になるというか疑問を持たなくなるとういか…。


第三者が客観的に見た時に、それおかしいやろ~!!ってつっこみたくなることでも


そのおかしいことを毎日続けている人間には、何がおかしいのかわからなくなって


しまうというようなもの。



そんなことが世の中にいっぱいあると思う。



なんか疲れてる~??私…



自分のブログを見たら、記事の最後になんか広告が張り付いている。


これは私が使用している忍者ブログのものなんだろうか~。


あまりにも広告がデカすぎて、めちゃくちゃ違和感ありなんですけど…。



話は変わって


この前ナイナイの岡村さんとほんこんさんの番組で岡村さんがお見合いをするというものがあった。


本当に結婚を前提に付き合う人を決めるというような展開だったのだけど


結果は、次の週に持ち越された。


絶対、来週見るぞ~!って思ったのに


何曜日の何時で何チャンネルだったのか忘れてしまった。


もう、あれから1週間はたっているはず…


どの人になったんだろう~!


でも、ネットでも話題になっていないので


まだ決まってないのだろうか!?



私自信の希望としては


ずーっと、一生独身でいてほしいんだけどな~。





日帰りかと思うほど


2日目は速攻で帰ってきた旅行。


1日目に東条湖ランドに行って


みんな、どっぶり疲れた様子。


姉にいたっては、東条湖ランド内のベンチで


眠りこくっておりましたし…。


娘も乗り物よりも、ランド内にあるトミカ(ミニカー)の施設で


遊ぶのが一番気に入ってたようで


私としたら、それよりも乗り物に乗ろうよ~ってな感じですが


娘が一番楽しいと思うことをするのが一番と思い


無理強いはせず、娘のしたいように付き合いましたけど…


夜はみな、爆睡し、姉にいたっては、10時過ぎに娘を寝かし付けるために


部屋の電気を暗くしたとたん、娘より先に鼾をかいて寝ておりましたし…。


私はというと、なかなか寝付けず、熟睡できず、次の日は軽い頭痛という


最悪のコンディション。


2日目、だれもどこかへ行こうという話もなく、


ホテルのチェックアウト後、高速に乗り、


昼ごろに家に到着しました。



日帰りのような旅行だったけど



帰ってきてから、近所のおばちゃんたちに


娘が旅行の話を嬉しそうにしていたようで



まぁ、よかったか~と思っております。





明日から


1泊2日で兵庫県の東条湖ランドの方へ行きます。


先週は


旅行の日に台風直撃なのでは…と


日にちを延期するかどうか


心配していたのですが、


雨の心配はなく


旅行に行けそうです。


余裕で日帰りで行くことができる場所なので


旅行という感じがしませんが


娘が


「おもちゃだいすき~ おもちゃ王国~♪」と


うれしそうに歌っているのを見ていると


私もうれしくなってくる今日この頃です。







やる気がおきなくて


ブログも書こうと思っても


書く内容が全く浮かばない毎日。



実際、どこにも出かけてないし、何もしてないので


本当に書くことがないんだけれど…。


この3連休もどこにも出かけずに


近所を娘と散歩しただけ。


早くこのダルダル毎日から脱出するきっかけが


発生しないかとボーっと考えている今日この頃です。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
すーたんママ
性別:
女性
職業:
サラリーマン
趣味:
寝ること・食べること
自己紹介:
のんびり自分のペースで生活するのが夢です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
  
娘の貯金額今年の目標
600,000

今年
0円



昨年
600,000円

一昨年
135,000円
今ほしい物ソファ
ピアスを
開ける
勇気
ほしくてちゃんと買った物カーテン
 
体重増減(5月から)
6月+0.8kg
7月-1.2kg
8月+0.3kg
9月+1.0kg
10月+0.5kg
11月-0.8kg
12月-1.9kg
1月-1.8kg
2月 0kg
3月  kg
4月  kg
最新コメント
[08/08 そーたんママ]
[07/25 yumiko]
[07/08 yumiko]
[07/04 すーたんママ]
[07/04 yumiko]
[06/08 すーたんママ]
[06/01 yumiko]
[05/22 yumiko]
[03/13 すーたんママ]
[03/06 そーたんママ]
[12/27 すーたんママ]
[11/29 yumiko]
[10/28 すーたんママ]
[08/08 すーたんママ]
[08/07 yumiko]
[06/27 すーたんママ]
[06/24 yumiko]
[06/15 yumikoさんへ]
[06/13 yumiko]
[05/10 すーたんママ]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


Copyright (C) 2008 suutanmama. All Rights Reserved.