忍者ブログ
娘すーたんと過ごす日々の中の些細な出来事を綴って いきたいと思います。
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イブだろうとクリスマスだろうと、今年は全く私には関係のないこと。でも、家の最寄り駅に着くと少しだけクリスマス気分が味えました。



PR
毎年クリスマス前後に楽しみにしてることがある。

それは何かというとM-1!

3年前は大喜利大会のテレビの収録日(吉本の学校に行ってる時)が重なり、2年前は子供の手術で付き添い入院、昨年は子供が風邪のウイルスにかかり悪化してまたまた入院でタイムリーに見ることができなかった。

今年は何事もなく、家でゆっくり見れるなとご飯も早々と食べてスタンバイ。

しかし、M-1が始まると急に子供が絵本を読めと催促するではないか。

母はM-1が見たいのだ~。

いつもは抑揚をつけて、他人様には決してお見せできない程のオーバーアクションで絵本を読んでいる私だが、完璧に気持ちはM-1にいってるので、棒読み状態。
娘が私から目をそらす瞬間にテレビをチラ見。

娘は私のそんな様子に少し不満気な顔。

他の番組なら録画して子供が寝てる時に見るのだけどM-1だけはそれではダメなのだ~ということで、娘の不満いっぱいの顔に気付かぬふりを続けていると、とうとう娘が行動を起こした。


私の姉とおいっこの方に娘は遊んでちょうだい攻撃を開始した。

母は何にも気付かないふりをしてM-1を堪能したのは言うまでもない…。
子供のベストをつくってみました。

減らし目など本を見ずに作ったので、左右の形が異なるし
毛糸が太いせいで裾が反り返ってる。

でも、完成したことが、とっても嬉しい!

制作費も300円かかってないと思う。

今度はニットワンピースを作ってみようと思ってます!

昨日、ニュースで経済危機の特集があり、ドバイの現状が映し出されていた。

リゾート地として国を発展させようとしていたけど、この全世界を巻き込む経済危機のため、ドバイでも株が大暴落し、建設途中でほったらかしにされる建物が急増。

住宅の価格も大暴落で元々の半額になってしまってる物件もある。

更にびっくりしたのが、ほぼ全戸売れてるのに住んでる人がほとんどいてないマンション。なぜかというとほとんどの人が転売目的で買ってるから。

今、その物件を抱えてる人は頭を抱えてることだろう。そして、ギリギリ大暴落の前に高値で転売できた人は胸をなで下ろしてるだろう。

なんでも引き際が難しい。そして運不運、勝者敗者は紙一重なんだと思う。そしてこれは努力でどうにかなるもんじゃないと思う。


まぁ、世の中がバブルの時も経済危機の今も私自身は大して生活の違いはありませんが…。
先週の木曜日、会社が加盟している団体の年末パーティーがホテルであった。

昔の私なら、ご馳走食べられるとしても、会社の行事となると億劫となり、よっぽど
興味のあることがなければ、誰か代わりに行ってくれないかな~って思ってたと思う。

でも、今は少し嬉しい。

すーたんが生まれてからは、会社の帰りにどこかに寄る事はほとんどない。
ぶらぶらウインドーショッピングをすることもない。

もともと外食が多かった私。
昔なら、夜に外で自分の気の向くままぶらぶらしたり、買物したり、御飯を食べたり
お酒を飲んだりすることになんの思いもなかった。
それが普通のことだったから・・・。

でも、今は居酒屋が営業している夜のにぎわう街をぶらぶら歩いてるだけで、すごく新鮮な
ウキウキした気持ちになる。
それが普段できないことだから・・・。


幸せってそういうものなのかもしれないなって思う。
昼御飯に時々パンを買うのだけど、いつも買うパン屋さんで貯めたポイントでオーレカップをもらった。
ポイントを貯めて何かをもらったのって、多分初めてだと思う。
なんだか達成感があって、結構うれしいもんだ。



またまた帽子を編んでみた。そして花の形のヘアゴムも。
そしてまたもや、イヤ~と投げ捨てられてしまった。今度は被ってる写真をとることすらできない状態。

帽子を被ってると、なんとなく落ち着かない私に似てしまったのかもなぁ。



今日、たまたま見てたテレビ番組にひきこまれた。
NHKで爆笑○題が司会になって、京大の生徒の前で大学の教授と独創性について討論するというもの。
東京で暮らしてる人が言ってたことなのだけど、東京で支持されるのは爆笑○題みたいな知的な笑いで、関西の分かりやすい笑いは支持されにくいと。その時はそうですか~と答えながらちょっとムっとしたのを覚えている。

今日爆笑さんのテレビを見て思ったのだけど、爆笑さんはお笑い(ネタ)の面白さから飛び出していって人間性の面白さで勝負しているように思う。

この土日仕事になった。

イベントで長居植物園に行って、花の販売をしたり、寄せ植えの体験教室の受付をしたり。


生まれて初めて苔玉と寄せ植えというものを体験。

同じ材料でも作る人によって、全然違うものが出来上がる。

特に苔玉はその人のセンスがよくわかる。

苔玉は作った後、展示されコンテストが行われた。

私以外の同じ会社の人は皆いっぱい票が入っていた。


私は1票。

自分で入れた1票のみ。(かなしすぎ~)


私の会社は今回のイベントでは薔薇の花の販売がメイン。

薔薇はやっぱり花の女王って感じ。

甘い香りにつられて気軽に触れると傷つけられる(トゲで)



私も1度くらい薔薇みたいないい女になってみたいもんだ…。



販売していた薔薇
淡い紫は高貴で上品だ    赤茶の薔薇はシック。

    

長居公園
蓮でうめつくされた池は圧巻  紅葉と綺麗な形に剪定された花  

    
甥っ子が行っている中学校では職場体験というものがある。

近くの保育園や図書館や飲食店や雑貨屋さん等で3日間働かせてもらうというもの。


いいなと思う。

その経験が将来の仕事につながる子も何人かはいてるんじゃないかな。


私が中学の時はそんなものはなかった。

仕事どころか将来のことなど全く考えることなどなかったような…。


あぁ…、考えてたこともあったな。

中学の頃の将来の夢は喫茶店のオーナーになること。

ちなみに小学校の高学年のときは弁護士になること…らしい。(中学とえらく違うのはどういうこと?)

小学校の友達が言ってた。

何かの文集に私がそう書いているって。


めちゃくちゃ恥ずかしいやん。

文字に残すというのは危険なことだな。

ブログもそうだけど…。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
すーたんママ
性別:
女性
職業:
サラリーマン
趣味:
寝ること・食べること
自己紹介:
のんびり自分のペースで生活するのが夢です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
  
娘の貯金額今年の目標
600,000

今年
0円



昨年
600,000円

一昨年
135,000円
今ほしい物ソファ
ピアスを
開ける
勇気
ほしくてちゃんと買った物カーテン
 
体重増減(5月から)
6月+0.8kg
7月-1.2kg
8月+0.3kg
9月+1.0kg
10月+0.5kg
11月-0.8kg
12月-1.9kg
1月-1.8kg
2月 0kg
3月  kg
4月  kg
最新コメント
[08/08 そーたんママ]
[07/25 yumiko]
[07/08 yumiko]
[07/04 すーたんママ]
[07/04 yumiko]
[06/08 すーたんママ]
[06/01 yumiko]
[05/22 yumiko]
[03/13 すーたんママ]
[03/06 そーたんママ]
[12/27 すーたんママ]
[11/29 yumiko]
[10/28 すーたんママ]
[08/08 すーたんママ]
[08/07 yumiko]
[06/27 すーたんママ]
[06/24 yumiko]
[06/15 yumikoさんへ]
[06/13 yumiko]
[05/10 すーたんママ]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


Copyright (C) 2008 suutanmama. All Rights Reserved.