忍者ブログ
娘すーたんと過ごす日々の中の些細な出来事を綴って いきたいと思います。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9連休の休み。

始まる前は長いと思っていたけど

終わると本当あっという間だった。


明日から仕事。

本当いや。

お金持ちか仕事大好き人間になりたいと心底思う。


最近、面倒くさい事ややりたくない事をしてる時、心の中で何がいやな~ん?って

自分に問いかけてみてる。

これが、結構いい感じで、それまで心の中を占領していたイヤ!イヤ!イヤ!が

イヤ!位におさまる。


長いお休みは嬉しい反面、仕事が始まる時に嫌な気分が倍増する。

年末に仕事が決まった友達は半年ぶりに明日から出勤。

嫌さ1000倍位かな??


PR
今日は中学の時の友達3人と会った。

皆、タイプが全然異なる。


一人は、一見大人しく見えるけど、めちゃくちゃ話が面白く、パワフルで会う度に

何か新しい事を始めている。

今は、有酸素運動のインストラクターをしているとのこと。

円状にに有酸素運動ができる機械が設置されていて、数分ごとに機械を変えて

グルグル回るようになっているらしい。

インストラクターもその円に加わって会員さんに声をかけながら、運動を指導するらしいが

気が付くと無言で会員さんよりも必死になってやってしまっているらしい。


一人は、お洒落でいつも髪型も化粧も服もきちんとしている。そして、とても堅実で

フルで仕事をしているが家事もきちんとこなしている。相当毎日ハードなはずなのに

その疲れが全然外に現れていない。


一人は、子供二人のお母さんをしているが、ミニスカートを履いて、髪も

可愛い飾りのついたゴムでポニーテールに、前髪をピンクの薔薇の飾りのついた

ピンで留めている。格好はほんと10代後半。

普通、40歳の人がそんな格好をしていたら、めちゃくちゃ違和感を感じるはずだけど

その友達は全然普通。


皆同じ年でずっと友達だけど、全然タイプが違う。


そして、私は皆に言わせると


ちゃんとしていないらしい。

今年はちゃんとし過ぎる人になろうかなっ・・・。


どうしたら、ちゃんとした人と認めてもらえるのかよくわからないけど・・・。
今日、1年ぶり位に高校の時の友達と会った。

1年と3年の時に同じクラスで、しょっちゅう家に遊びに行っていた。

高校を卒業して友達は4大、私は短大と別々の学校になったけど、時々遊んだり、旅行にも

行った。


彼女と旅行に行くと必ず軽いけんかをしたっけ。


スキーに行った時は、私も彼女もほぼ初心者同然なので、私は初心者コースを

繰り返しすべろうとするけど、彼女はどんどん難しいコースへ行こうとする。

最初は嫌だと言い続けた私も、元々好奇心が強い方なので、彼女の提案についつい乗せられ

リフトで頂点に近い上級者コースまでついて行ってしまった。

それがなかなか滑り出せない。

初心者にはほとんど90度に見える崖のようなコースを前に

二人でモタモタしていると、スキー場が終わる時間になり、リフトも止まってしまった。

ほとんど半べそをかきながら、宿泊先までもどった後は、だから止めようと言ったやんと言う私と

でも行くことに最終的に賛成したやんという彼女と言い合いになった。


また、私が短大を卒業するころ、行き先を決めずに旅行をしようということになった時も

その旅先でもけんかしたっけ。

結局、尾道へ行き、駅前の喫茶店のマスターに観光名所を聞くと、映画撮影に使われた場所を

教えてもらってそこへ行くことになった。

ブラブラ歩いている内に気付くと山道になっていて、日暮れ前に、だ~れもいない寂しい小さい山の

頂点のような場所に辿り着いた。

そこから二人のバトルが始まった。

もと来た道を戻ろうと言う私。

もと来た道にはお地蔵さんがいっぱいあったので、暗い夜道、そこを通るのは嫌だと言う友達。

10分位、お互い譲らず言い合いをしていた。

言い合いをしている間に周りは完全な暗闇となってしまった。

とりあえず、友達の提案を受け入れ、友達は普通の道だと言い張るが

私には完全獣道にしか見えない道を進み始めた。

5分程進んだ所で、周りの木を手で押さえ身を屈めないと前に進めない状態になった。

まだ、先に行く?と友達に聞くと、元来た道を戻ると彼女が言った。

その後、行きしに寄った喫茶店に辿り着くまで二人とも無言。

結局、宿で寝る前に明日の行き先を決めている時に意見の食い違いから

山の頂点での話が復活してまたもやバトルが繰り広げられた。


でも、その旅行はとても思い出深い旅行となった。(旅先でいろんな人の親切を受けたし

いろんな人の話を聞けた。)


今日も友達といろいろ話をした。

彼女といるとやったるで~という気持ちになる。

多分、彼女といると安全思考の私が小さくなり、好奇心の強い私が大きくなるのだと思う。

メラメラとやる気が沸いてきて


ブログもこんなに長くなってしまった・・・。


新しい1年が始まった。

という気はあんまりしない。


年々、正月気分が薄れていく。

もともと、年末年始は大好き。

おごそかでありながら、おだやかでさわやかな気分になっていた正月。


でも、ここ2、3年は正月気分がぼやけている。

原因は多分、22歳位から続いていた年末年始の行事ができていないからだと思う。

年末は天王寺の焼肉屋に、年始は家の近くのバーに親友と行き続けて十数年。

スータンが生まれてからは行ってない。

でも、今年は行けそうだ。(すーたんを姉に1、2時間程みてもらう予定)


スータンが大人になった時、どちらの店にも一緒に行きたいと思っている。

 

今日、父がテレビを見てた時に急に、

「この人たちは何?」と聞いてきた。


テレビを見ると、今年クイズ番組でブレイクした3人組が観客を前に唄っている。

「この人たち何?ってなに?」って聞き返すと、


「舞台で唄ってる人が踊ってるのはわかるが、周りの人はなんで一緒に手を振っているのか」って。


「ファンだからでしょ。」って答えると、


「俺はこんなんよーせーへん。舞台の方に立つ方がええわ。」と言った。


その時に昔の出来事をふと思い出した。

私が高校の時に佐野元○のコンサートに行ったときの事。

私はその時初めてビッグなミュージシャンのコンサート行ったと思う。

とっても楽しみにしてたはずなのに、コンサートが始まってしばらくすると、

とってもむなしい気持ちになってしまった。

私は、凡人なんだ!って痛感したのだ。

舞台の人は何百人の視線を釘付けにし、自分は周りの人と同じように

舞台の人を凝視しても、舞台からすれば沢山のファンの内の1人、

いや、私が存在してても、してなくても関係のないこと。

なぜだか自分がとてもちっぽけに感じてしまった。


そういや、中村トオ○もこの前テレビで同じようなことを言っていた。

高校の時までとっても冷めた人間だったけど、コンサートに行った時(誰のか忘れた)に

向こう側の人間になりたいと思い、ビーバップに応募したって。

そう思ったことのある人って結構いっぱいいるような気がする。


思った後に行動を起こす人、起こしたけど実現されなかった人、日々の生活の中であきらめる人。


私は2番目に近いと思う。でもまだあきらめきれずにジタバタしているような気がする。


ヤフオクに商品を出品して3日が過ぎた。

入札数0。

理由はわかってます。

この時期に半ズボンって~

売れるわけないですよね・・・。

でも、月の手数料が346円かかるんです。
12月から申し込んでるので、出品しなければもったいない。

すぐに出品できるやつはないかと甥っ子のタンスを物色していると、タグ付の
未着用のものがあるじゃないですか!

それがたまたま半ズボンだったんです・・・。


ヤフオクに申込みの手続きする前に出品する商品をちゃんと用意しておけという
意見は聞こえないふりをすることにします。

今日は、晩御飯の買出しに、母とスータンとコープへ行った。

母がコープの500円券を6枚持ってたので、今日はお金要らないな~って。

で、今日は作る気しないな~ってことで、調理済みのものや刺身などを適当に選んだ。

その後、スータンと甥っ子のお菓子を買おうとお菓子コーナーへ移動。

最初は子供達のお菓子を選んでいたのだけど、気が付くとこれ美味しそう~とか言いながら
母と私は自分たちのお菓子を探している。

なぜかお菓子選びに火が付いて、母は同じような
せんべいを両手に持ち、どっちが美味しいやろ~と悩んだ末、両方を買物カゴヘ。

そんなこんなで、レジへ移動。

ちょっとお菓子を買いすぎたから3000円(券の金額)よりオーバーするかなって思っていた。

思っていたけど、でもでも、3000円もオーバーして6000円越えするとは思ってなかった。

母と私はレシートをチェックしたけど、やっぱりお菓子とパンで3500円ほど買ってたみたいだ。
タダ券を持っていると浮かれていたのがダメだったようだ。

コープからの帰り、母と私は「私一人だったら、もっと上手に買物できるねんけど。」と責任の
なすり付け合いをしたのは言うまでもない・・・。
年末年始とお盆に小中学校の時の友達と会うことになってる。

今日がその日。

梅田で集合してバイキング形式のランチを食べながらおしゃべり。

7人もいてるのでなかなか全員が揃うことがない。

でも今日はなんと全員集合!

しゃべっても、黙ってても、食べていても楽チンな気分でいれる。

そして、何のためらいもなく子供を任せられる。

きっとばあさんになってもずっとつるんでいるんだろうな。


そうそう、娘のことをスータンと言ってるのはブログの中だけなのだ~。紛らわしくてごめんねごめんね~!
FXを始める前は簡単に利益を得られると思っていた。

でも、実際やってみると、とっても難しい~!!

大きな流れ(外貨全般に対して円高または円安になるか、ドルに対してのみか)等は誰でも
インターネット等、外部からの情報である程度判断できると思う。

ただ、大きな流れの終わる時や、小さい反復の動きが変わる時を判断するのは本当運のように思う。(私が未熟なせいかもしれないけど・・・)

FXをすることをよく思ってない母が私のブログを時々見ていることが分かってから、FXのことにほとんど触れていませんが、またほとぼりが冷めた頃に公開しようと思っています。(ランキングのブログ紹介の内容を変更しないとダメですね)

ということで、FXには期待せず、オークションに力を入れて小額でも着実に貯蓄を増やしていこうと思っている今日この頃です。(今日、やっと第1回目の出品をしました!)
小学校からの親友が子供に手編みのウサギサンをプレゼントしてくれた。

私と違ってめちゃくちゃ器用。

本を見ずに作ったとは驚き!

目と目の間隔や顔と体のバランスの具合がなんともとぼけた感じで可愛らしいな!!





カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
すーたんママ
性別:
女性
職業:
サラリーマン
趣味:
寝ること・食べること
自己紹介:
のんびり自分のペースで生活するのが夢です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
  
娘の貯金額今年の目標
600,000

今年
0円



昨年
600,000円

一昨年
135,000円
今ほしい物ソファ
ピアスを
開ける
勇気
ほしくてちゃんと買った物カーテン
 
体重増減(5月から)
6月+0.8kg
7月-1.2kg
8月+0.3kg
9月+1.0kg
10月+0.5kg
11月-0.8kg
12月-1.9kg
1月-1.8kg
2月 0kg
3月  kg
4月  kg
最新コメント
[08/08 そーたんママ]
[07/25 yumiko]
[07/08 yumiko]
[07/04 すーたんママ]
[07/04 yumiko]
[06/08 すーたんママ]
[06/01 yumiko]
[05/22 yumiko]
[03/13 すーたんママ]
[03/06 そーたんママ]
[12/27 すーたんママ]
[11/29 yumiko]
[10/28 すーたんママ]
[08/08 すーたんママ]
[08/07 yumiko]
[06/27 すーたんママ]
[06/24 yumiko]
[06/15 yumikoさんへ]
[06/13 yumiko]
[05/10 すーたんママ]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


Copyright (C) 2008 suutanmama. All Rights Reserved.