忍者ブログ
娘すーたんと過ごす日々の中の些細な出来事を綴って いきたいと思います。
[42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだちゃんと自分の目で確認してないんだけど

100均のお菓子って100均用に作られているものもあるって

この前はじめて人から聞いて知った。


今まで、めっちゃ安いやん!と得した気分で買ってたものは

少なめの内容量だったということか・・・。


でも、全部が全部100均用に作っている訳ではなく

あきらかに他のスーパーではお目にかかったことも無いほどの

安価の分は要注意とのことらしい。


その話を聞いた時は今度から、気をつけて100均用に作った

お菓子は買わないようにしようって思ったけど、多分今度

100均に行った時は気にせず、自分の好きなお菓子を買う

だろうなって思う。


1日2個とかいう風に決めて食べてる場合は違ってくるけど

我が家ではお菓子を食べる時って、皆、無心で食べているので

量が少し違っていても誰も気付かない。


多分、1/3しか食べてない。半分くらいまだある。1袋食べてしまった~!てな

感じだと思う。


量が少し違っていても、買う頻度(個数)は同じように思う。



それなら、やっぱり100均で買った方が出費が少なく済むはず。


でも、メーカーはやっぱりパッケージに100均サイズとかって

表示しなくちゃおかしいと思うけどな。


PR
最近、時間があるとインターネットの無料ゲームばっかりしている。



もともとゲームに夢中になる方ではないので

日々の生活が充実している時はゲームをしたいとは全く思わない。


私がゲームばっかりしている時は何も考えたくない時のよう。

何も考えたくないって思う時というのは、だいたい何らかのストレスが

ある時のように思う。




ただ、何がストレスなん?って聞かれるとはっきりとした、これ!!っという

ことが出てこない。



インターネットでマージャンのゲームをしているけど、負けてばっかりで全然勝てない。


気が付くと、ゲームをしながら結構イライラしてたり。



ストレス解消のつもりが逆にストレスになってるような気がする今日この頃です。

有効期限切れの免許の更新をしてきた。

更新といっても、過去の取得日は消え、手続きをしに行った日が

取得日になるので更新ではないのだけど。


先日、免許のことを問い合わせた時に、3×2.4のサイズの写真を持ってくるように言われた。

車の免許証は身分証明として割りと頻繁に使うのに、前回の写真はめっぽうひどい写真

だったので、今回は奇跡の1枚を免許書の写真に使おうと心に誓っていた。


なので、最初は自分でデジカメで撮ってみたけど、どうも狭い我が家では

壁という壁の前には所狭しとタンスやテレビや、なんやかんや置いてあって

まともな背景になるところがない。


仕方がないので写真屋さんに撮りに行くことにした。

写真屋さんでは自分の納得のいくまで写真を撮り続けることが出来る訳もなく

奇跡の1枚は無理だったけど、結構フツーに写っていたのでホッとした。


当日、朝1番に娘の心臓の病気の定期検診に連れて行って、その後、大急ぎで

門真の試験所に向かったので、髪の毛も顔もひどい状態だけど仕方が無い。


午前の講習の締め切り10分前に窓口に辿り着き、

指示されるままに書類を書いたり、目の検査をしたり。

では、あちらでお待ちくださいと言われたのは写真撮影をするところ。

??って思っている間に名前を呼ばれて写真を撮られた。


講習が終了してもらった免許証には前回の免許証と同じような

この人は大丈夫か?と思うくらい髪の毛の乱れた、だらしない顔をした私の写真が

貼られていた。


また、3年、身分証明として免許証を出すときに一人苦笑いをする羽目になってしまった。



せっかく、800円出して写真屋さんで撮った写真は、門真の試験所の保管書類になったていうことか?

そんなことならタンスをバックにした写真を持っていけばよかった・・・。

 

先週の土曜日、勤めている会社主催の講習会があった。

受付をした後、受講者と一緒に講義を受けたり

講師の方の水を用意したり。


問題なく講義が終わって、講師の方とお話ししてる時のこと。

昔、看板の現場管理などをしてたので、よくがわかりました、と私。

あ~、講義の内容が?と講師。

いえ~、ビデオの内容が、と私。

… 講師。

??? 私。


ビデオって言うのは失礼やろ~!!

とすぐ気付いたけど、訂正するのも変なので

そのまま流した。




いつもそう、顧客とかと話してる時、緊張のせいか

いらんことを言ってしまう。


やっぱり、営業は向いてなかったんだな~と

再実感した週末でした。
娘すーたんは保育園に通っているのだけど

毎日お着替えが何回かあり、服が結構いる。


最近今まで着てた80サイズの服がきつくなってきたので

90の服を買いにいくことにした。


近所のショッピングモールに両親と姉とすーたんと私でお出かけ。

母もすーたんのトレーナーを買ってくれるとの事。


母はトレーナー2枚で1400円ほど。


私はトレーナー2枚、ズボン4枚で2880円ほど。


普段、あんまり褒めない母が

えらい上手な買物をしたな~と褒めてくれた。


バーゲン品には本当に値下げしている商品と

バーゲン用に作っている商品とがある。

見分け方は、本当に値下げしているものは

元々の値段が消された上で、下げられた値段が表示されてるもの。

バーゲン用商品は値段が1つしか表示されていないもの。

昔、テレビか雑誌か何かで知った。


今はメーカーもバーゲン商品って分からないように対策を練っているかも

知れないので違ってたらすみません。




今日買ったすーたんの服はちゃんと元の値段が消され下げられた値段が

表示されてた。



元々の値段の70%オフって下げ過ぎなのが

少々気になるところではありますが…。


昨日、何気に運転免許証を見ると…


有効期限が過ぎてるではないか~。


それも5ヶ月も。


ヤバすぎる…


警察署に問合せたら期限が切れてから半年以内なら講習を受けるだけで免許は発行してもらえるとのこと。

よかったよ~。

本当によかったよ~。


但し、免許取得日が今度手続きしに行った日になるらしい。

今度、ゴールドのはずだったのに、ブルーで3年。

でも、免許がなくなることを思ったら、そんなことは全然問題なし。


にしても、
私のアバウトさは完全アウトですわな。

いつも何かを追い求めていた。

いつも何か物足りなく感じていた。

そして、いつも自由でいたいと思っていた。



すーたんが生まれるまでは、自由だけど追い立てられるように生活していた。


すーたんが生まれてからは、拘束があるけどおだやかな生活になった。



生きやすいのは今の方だと思う。



いつものパターンと変えて、かっこいい感じにしてみた。



小説が一次審査で落とされたのがわかるっていう意見は無視します…。












 

母のパソコンのお気に入りに私のHPを登録していた。
母の花の写真が載っているページを。

母は機械音痴だし、パソコンもなんとかインターネットが出来る程度。

だから母の花のページからTOPページにもどり、そこから私のブログにたどり着くことはないだろうと思っていた。

思っていたけど、私のブログを見ているような気配がしたのでこの間、母のお気に入りから私のHPを削除してみた。


姉が最近、母から聞かれたと言ってた。

最近、お気に入りからHPが消されてるねんけど、あの子まだFXやってるのかしらって。


下手なまねはできませんなぁ。
お年玉付き年賀はがきの当選番号の発表があった。

1枚もなかった。

切手の当たりすらなかった。

切手の当たりって100枚に1枚あるらしい。


今年来たはがきは30枚程。

100枚ないのだから当たらなくて当然!!


そういうことにしよう…。



決して運がないのではない…


と思いたい。
去年の10月からロト6を同じ番号でほぼ毎週買っている。

なかなか当たらないもんですね~。

今まで1000円(数字3つ)が1回だけ。


ロト6の当選番号過去2年分を確認してみたけど

1000円が3回くらいしかない。(買い続けている番号で)


番号を変えてみようかなって思うけど

万が一前の番号で当たりが出ようもんなら

一生後悔しつづける羽目になりそう。

そしてこれから先、買うのを止めることもできないような気がする。


恐るべし、ロト6~!!



ロト6に当選した人のブログってあるのか調べてみたらあった。

ドラマにもなったらしい。(反町さんが主役)


本当に当たっている人いるんだな~。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
すーたんママ
性別:
女性
職業:
サラリーマン
趣味:
寝ること・食べること
自己紹介:
のんびり自分のペースで生活するのが夢です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
  
娘の貯金額今年の目標
600,000

今年
0円



昨年
600,000円

一昨年
135,000円
今ほしい物ソファ
ピアスを
開ける
勇気
ほしくてちゃんと買った物カーテン
 
体重増減(5月から)
6月+0.8kg
7月-1.2kg
8月+0.3kg
9月+1.0kg
10月+0.5kg
11月-0.8kg
12月-1.9kg
1月-1.8kg
2月 0kg
3月  kg
4月  kg
最新コメント
[08/08 そーたんママ]
[07/25 yumiko]
[07/08 yumiko]
[07/04 すーたんママ]
[07/04 yumiko]
[06/08 すーたんママ]
[06/01 yumiko]
[05/22 yumiko]
[03/13 すーたんママ]
[03/06 そーたんママ]
[12/27 すーたんママ]
[11/29 yumiko]
[10/28 すーたんママ]
[08/08 すーたんママ]
[08/07 yumiko]
[06/27 すーたんママ]
[06/24 yumiko]
[06/15 yumikoさんへ]
[06/13 yumiko]
[05/10 すーたんママ]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


Copyright (C) 2008 suutanmama. All Rights Reserved.