忍者ブログ
娘すーたんと過ごす日々の中の些細な出来事を綴って いきたいと思います。
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅行に行ってた姉にお土産をリクエストしていた。

シルバーのブレスレット。
露店で売ってる安い物をイメージして。

姉がお土産にくれた物は財布。

ブランド物の財布。

シルバーのブレスレットがみつからなかったので、迷った挙句、私が財布を変えようかなって言ってたのを思い出したらしい。

なんと、3万円位したというのでビックリ!

私はブランド物とかに無縁の生活をしてるので、ブランド物の価格がよく分かっていない。


財布で3万円するなら、巷で若い子が気軽に持っている鞄などは余裕で10万円を越えたりするのか…。


みんなすごすぎる…。


ありがたく財布を使わせて頂くが、所持品の中で財布だけ浮いてしまうような気がする。



まぁ、私の持ち物などチェックする人は誰もおらんけどね~。




PR
姉は今海外旅行中。


NSCの時の同期からは今、日本におりませんという
メール。



私はお金も時間もないので

家に居ながらリゾート気分を味わうことに。


今日は大阪はいい天気。

CDを聴きながらベランダにいてると

旅行に行った時の開放的な

ス~っとした気分になれたような気が・・・



したことにしよう。



ぶち切れてしまった。

滅多に自分を見失って大声を張り上げることはないのに。


最近、カチンと来ることが多くなったような気がするねんけど、更年期障害の兆しなのだろうか。


今日、甥っ子が言った一言に私の怒りのセンサーが異常な程に反応した。


誰もチクらん(告げ口しな)かったらわからへん、という言葉に。

甥っ子は4日後から学校の試験があるのだけど、今日近所の女の子から試験範囲の十数枚のプリントを借りてきた。甥っ子も同じプリントを持っているけど解答欄は白紙。

で、私が、貸してくれた女の子のお母さんが知ったら怒りはるで(この叱り方も間違ってるけど)と言ったらさっきの言葉を言ったのだ。

私は甥っ子にどなり、借りてきたプリントを私がコピーすると言い出した私の母にも大声で文句を言った。


何が一番腹が立つかというと、甥っ子が試験間近に、その女の子も勉強しなあかんのにプリントを平気で借りてきたことだと思う。

でも冷静になると中学の時の私の方が人の事を考えずに行動してたことを思い出してしまった。


嫌がる友達の髪の毛を無理やり切っていた私。


ごめん、ゴンコよ。

髪の毛を無理やり切ったこと。


メールをくれるまでゴンコ(コメントのネーム)を全く別の人と勘違いしてたこと。


最近、仕事が暇で仕方ない。

事務の仕事で暇な時ってどうしていいのかわからない。


看板の仕事の時は、お客のとこに話をしに行ったり、

業者のとこに行ったり、街に出て参考になる看板をチェックしたりして

外出することができたからよかったけど。


同じ事務の人に仕事があるか聞いてみたけど

ないみたいだ。

他の人も忙しそうじゃないしな。


仕方がないので食器棚とかを整理したりしてみた。

明日は何をしようかな~?



なんだか時間の無駄遣いをしているような気がするな。



皆様には、何の面白みの無い話を最後まで読んでもらって

時間の無駄遣いをさせてしまいました。
最寄り駅の地下1階にあるそば屋さんで高校生の時バイトをしてたことがある。

お客さん20人位入れるか入れないか位の小さめのお店。

店長と調理のおじさんと洗い場の1歳年下の男の子と料理を運ぶおばあさんと大学生の

お兄さんと私。

皆、家族みたいな感じで文句を言い合いながらも仲良く働いてた。


店長は元ヤンで、20代後半か30代前半のパンチというよりアイパーに近い頭からして

見た目がかなりいかつかったけど、思いやりのある人だった。

ゴミ捨て場にゴミを捨てに行った帰りに、近くの立ち飲み屋のお客にからまれた時

どすをきかした声で、うちの店の子に何すんねん!!って一喝した後、私の方に微笑んで

戻っておいでと手招きしてくれたのを覚えてる。


今日、会社の帰りお店の前を通ったら閉店時間でもないのに店が閉まっていた。

店に張り紙がしてあった。

長い間ありがとうございましたって。


もう、店長も随分前に変わっていて、知ってる人は一人もいなくなったけど

妙に残念に感じた。


多少でも関わったことのある場所がなくなるというのは

悲しいというかさびしいというかせつないというか…。


いろいろとその当時の事を思い出してしまいました。


あの頃、バイト先の大学生のお兄ちゃんに、馬鹿にされつつも

そういう高校生も新鮮でいいな~と言われていたこと。

その原因はバイト先にいつも持って行ってたバッグ。

r ではなくて n のロゴマークの入った茶色のバッグ。

renomaのばったもんっていうやつですな。


今の若い子はrenoma自体を知らんかもな~。



私はその当時誰もが知ってたrenomaを知らなかってんけどね…。




娘がまだ2歳なので夜の外出は基本出来ない。


けど、1年に2回位、両親に頼んで飲み会に参加。


昨日も昔勤めていた会社の仲間の飲み会があり、


久しぶりに夜の街に繰り出した。


居酒屋の席につくなり、テンションが高くなって


べらべらとしゃべり続けた私。


乾杯をしてから1時間半、シンデレラ??のように


タイムリミットのある私は皆が盛り上がってる中


しぶしぶ帰ることに。


その時、昔の同僚が言った。



いつでもまた愚痴を聞くからな~と。



ショ~ック!!


私は全く愚痴を言ったつもりはなく、日々のことを

おもしろおかしく話たつもりだった。


それなのに、他人様には愚痴に聞こえたという事実。




普段、人から延々と愚痴を聞かされるとうんざりしていた私。


私もみんなに同じことをしていたのだな~。


今まで、私の話を聞かされていた人ごめんよ~。



翌朝、母から夜の外出禁止令が発令された。

なんでも娘の相手で疲れきっているところに

私が目をトロ~ンとさせて帰ってきたことにむかついたらしい。


Wショ~ック!!



 

北海道の話題の生キャラメルを初めて食べた。



感想は…


やわらか~。

濃厚~。

すぐに溶けてなくなる~。


姉が買ったので正確な金額はわからないけど、

一粒70円くらいすると思う。


た、高~い!!


美味しいけど

自分では買えないな~。

だって2粒で庶民派キャラメルが一箱買えますやん。




こわ~い!と娘は言う。

雛人形がどうも怖いらしい。

怖いけど気になるらしく、近くで直接見るのは嫌がるけど、写メの雛人形は見たがる。

怖いもの見たさってやつか。



我家の雛人形はとってもシンプル。

狭い我家ではお内裏様とお雛様のみでも飾るスペースを確保するのに一苦労。

元々置いてあった物を両脇に押し退けて雛人形を置くスペースを強引に作った。

勝手なもんですが、こんな時だけは何段もあるゴージャスな雛人形を置く場所があるお金持ちじゃなくて、ほんまよかったわ~って思う。


なぜかっていうと…


雛人形って飾るのが面倒だから~!

3月3日過ぎて飾ってたら、娘が嫁に行きそびれるっていうのも、ルーズな私にはかなりのプレッシャー。



あぁ、キチッとした人間になりたい。


♪闇にか~くれて生きる♪
人間になりたいというフレーズから妖怪人間のアニメを思い出した。小さい時にテレビで見てた。


怖いもの見たさで。





昨日、2年ぶりにWEBの学校(職案で申し込んで行った学校)の時の仲間と会った。


皆、2年前よりも元気でお洒落でいきいきとしていた。

お洒落とかにあんまり関心のない私だけど

私よりももっとハードなのに服や髪にも気を配ってキラキラしている

皆の姿を見て、私も少しはちゃんとしようと思った。



毎朝、せめて髪の毛をブローする位はせんとあかんよなって・・・。



毛糸が余ってるので、また娘の帽子を編んでみた。

前に作った時は大き過ぎたので、今度は小さ目に作ったら、小さくなり過ぎ。

無理やり被せて写真撮影。

しつこく撮り続けてる私にイラっとしたのか、めちゃくちゃ嫌そうな顔をして帽子を脱ぎ捨てた娘。


新しい帽子を嫌がるのはいつものことだけど、畳にたたきつけるかのようにほる(捨てる)のは

あんまりじゃないか。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
すーたんママ
性別:
女性
職業:
サラリーマン
趣味:
寝ること・食べること
自己紹介:
のんびり自分のペースで生活するのが夢です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
  
娘の貯金額今年の目標
600,000

今年
0円



昨年
600,000円

一昨年
135,000円
今ほしい物ソファ
ピアスを
開ける
勇気
ほしくてちゃんと買った物カーテン
 
体重増減(5月から)
6月+0.8kg
7月-1.2kg
8月+0.3kg
9月+1.0kg
10月+0.5kg
11月-0.8kg
12月-1.9kg
1月-1.8kg
2月 0kg
3月  kg
4月  kg
最新コメント
[08/08 そーたんママ]
[07/25 yumiko]
[07/08 yumiko]
[07/04 すーたんママ]
[07/04 yumiko]
[06/08 すーたんママ]
[06/01 yumiko]
[05/22 yumiko]
[03/13 すーたんママ]
[03/06 そーたんママ]
[12/27 すーたんママ]
[11/29 yumiko]
[10/28 すーたんママ]
[08/08 すーたんママ]
[08/07 yumiko]
[06/27 すーたんママ]
[06/24 yumiko]
[06/15 yumikoさんへ]
[06/13 yumiko]
[05/10 すーたんママ]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


Copyright (C) 2008 suutanmama. All Rights Reserved.