娘すーたんと過ごす日々の中の些細な出来事を綴って
いきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、ずっと行きそびれていた2回目のポリオに娘を連れて行った。
残るはあと、三種混合の追加とおたふく風邪のみ。
ご近所さんで、子供に予防接種をうけさせていない人がいる。
面倒とか怠慢ではなく、予防接種を受ける必要性とリスクを考えて
受けないことを選択されたようだ。
会社の人にその話をしたら、お医者さんで自分の子供に予防接種を受けさせてない人が
意外と多いと言っていた。
本当かどうかは定かではないが、そんな話を聞くと本当に予防接種を受けさせて
大丈夫なのかと心配になる。
だからといって、私には予防接種を娘に受けさせないという選択を自分でする勇気なんてない。
結局、深く考えるのを拒否して、回りの大多数と同じ行動を取ることになる。
そういうことって、よくあるように思う。でも気付かないふりをしてる。
そう思うとちょっと悲しい気持ちになる。
残るはあと、三種混合の追加とおたふく風邪のみ。
ご近所さんで、子供に予防接種をうけさせていない人がいる。
面倒とか怠慢ではなく、予防接種を受ける必要性とリスクを考えて
受けないことを選択されたようだ。
会社の人にその話をしたら、お医者さんで自分の子供に予防接種を受けさせてない人が
意外と多いと言っていた。
本当かどうかは定かではないが、そんな話を聞くと本当に予防接種を受けさせて
大丈夫なのかと心配になる。
だからといって、私には予防接種を娘に受けさせないという選択を自分でする勇気なんてない。
結局、深く考えるのを拒否して、回りの大多数と同じ行動を取ることになる。
そういうことって、よくあるように思う。でも気付かないふりをしてる。
そう思うとちょっと悲しい気持ちになる。
PR
4月中に結果が出るはずだった企画提案。
まだ、返事が来ない。
採用されなかった企画に対しては連絡をしないのが
普通なのだろうか・・・。
こっちから確認してもいいもんだろうか・・・。
もう少し待つべきか・・・・。
しかし、日にちがあけばあいたで、今頃何言ってるのサって
冷たい感じで言われるのもヤだしな~。
話は変わりますが、このブログ、私の設定ミスでコメントが入れられなくなっていました。
最近、誰もコメント入れてくれないな~って思ってたら、友達にコメント入れようと
したらエラーが出るよ!って言われて初めて気付いた。
コメント入れようとしてくれた方、すみませんでした。
って、元々コメント入れようとした人誰もいてなかったりして・・・。
まだ、返事が来ない。
採用されなかった企画に対しては連絡をしないのが
普通なのだろうか・・・。
こっちから確認してもいいもんだろうか・・・。
もう少し待つべきか・・・・。
しかし、日にちがあけばあいたで、今頃何言ってるのサって
冷たい感じで言われるのもヤだしな~。
話は変わりますが、このブログ、私の設定ミスでコメントが入れられなくなっていました。
最近、誰もコメント入れてくれないな~って思ってたら、友達にコメント入れようと
したらエラーが出るよ!って言われて初めて気付いた。
コメント入れようとしてくれた方、すみませんでした。
って、元々コメント入れようとした人誰もいてなかったりして・・・。
昨日、塾に行っている甥っ子を車で迎えに行く時、ラジオから懐かしい曲が流れてきた。
20歳過ぎの頃、友達と夜中にドライブに行ってた頃の気分がグワ~って溢れてきた。
ここしばらく忘れていた、せつないようななんとも言えない感覚。
昔はいつも何かを求め続け、満たされない気分をもてあましていたような気がする。
今では、そんなこともあったな~って感じだけど。
それにしても懐かしい曲って何の曲だったかな?
昨日の事なのに全く思い出せない自分がコワイんですけど・・・。
今日、高校生の子供がいる友達の家に遊びに行った。
公立高校で月にいるお金の話になったのだけど、友達が言うには
月、6万円ほどいるらしい。
驚きだ~!
公立はお金がかからないと思っていたのに
大きな誤算だ。
でも、なんでそんなにお金がかかるのだろう~?
公立の先生の給料って、税金で支払われてますよね。
学校で使われている黒板消しとかそういったものも税金から支払われてますよね。
なんでなんだろう??
※2009年7月20日記入
実際は月2万円位しか掛からない事が判明しました。
申し訳ございません。
公立高校で月にいるお金の話になったのだけど、友達が言うには
月、6万円ほどいるらしい。
驚きだ~!
公立はお金がかからないと思っていたのに
大きな誤算だ。
でも、なんでそんなにお金がかかるのだろう~?
公立の先生の給料って、税金で支払われてますよね。
学校で使われている黒板消しとかそういったものも税金から支払われてますよね。
なんでなんだろう??
※2009年7月20日記入
実際は月2万円位しか掛からない事が判明しました。
申し訳ございません。
今日、家の近所で催し物がやっていると御近所さんに聞いて、娘と母と出掛けることにした。
何の催し物かわからないままそこへ着くと、にわとりやヤギやいろんな動物がいてた。
中に入って動物とふれあうことができるようになっている。
私と母は大きな犬がいてるところへ娘を連れて行った。
娘の身長の倍はありそうな大きな犬の前に連れていくと娘がイヤ~とベビーカーの上で暴れだした。
周りを見ると娘と同じ位の子は皆、おびえた顔をして後ずさりしてるか、泣いている。
そりゃそうだよな~。いくら犬が好きで散歩中の犬に出会うと喜んでいても
めちゃくちゃデカイ犬に普段出会ったことのない子供にしたらデカ犬ちゃんは犬というより
怪獣に近いのだろうよ・・・。
私は娘を犬の横に並ばして写真を撮ろうと思ったけど、すぐにそれは私(大人)が嬉しいだけで
娘(子供)には苦痛なことなんだと思ってあきらめた。
普段の生活の中でもよく考えると、大人が子供が喜ぶだろうと勝手に決め付けて
子供が本当はどう思っているかそっちのけで行動してることってあるような気がするな・・・。
何の催し物かわからないままそこへ着くと、にわとりやヤギやいろんな動物がいてた。
中に入って動物とふれあうことができるようになっている。
私と母は大きな犬がいてるところへ娘を連れて行った。
娘の身長の倍はありそうな大きな犬の前に連れていくと娘がイヤ~とベビーカーの上で暴れだした。
周りを見ると娘と同じ位の子は皆、おびえた顔をして後ずさりしてるか、泣いている。
そりゃそうだよな~。いくら犬が好きで散歩中の犬に出会うと喜んでいても
めちゃくちゃデカイ犬に普段出会ったことのない子供にしたらデカ犬ちゃんは犬というより
怪獣に近いのだろうよ・・・。
私は娘を犬の横に並ばして写真を撮ろうと思ったけど、すぐにそれは私(大人)が嬉しいだけで
娘(子供)には苦痛なことなんだと思ってあきらめた。
普段の生活の中でもよく考えると、大人が子供が喜ぶだろうと勝手に決め付けて
子供が本当はどう思っているかそっちのけで行動してることってあるような気がするな・・・。
連絡がない。
番組企画案、ダメだったのかな・・・。
世の中そんなに甘くないか~。
今回のことをきっかけに人生の流れが
大きく勢い良く変わることを期待してたんだけどな~。
また、地道に頑張っていこうっと・・・。
番組企画案、ダメだったのかな・・・。
世の中そんなに甘くないか~。
今回のことをきっかけに人生の流れが
大きく勢い良く変わることを期待してたんだけどな~。
また、地道に頑張っていこうっと・・・。
最近、1月1万円も使わない月が時々ある。
5年前までの私ならあり得ないこと。
昔も今も物をほとんど買わないのは同じ。
では、昔は何にお金を使っていたのかというと・・・
飲み食い。
特に飲み。
仕事が忙しい時は終電で帰ったり徹夜だったりするので
飲みに行けない分、お盆前後や年明けの仕事が早く終わる時は
必ず飲みに行ってたような気がする。
そういや、こんなことがあった。
会社を早く帰れる時、1月1万円しかお小遣いがないというグループ会社の先輩と
帰りが一緒になった。
すると、飲みに行こうと誘われたのだ。
断ることができずに、一緒に居酒屋に行ったけど、全然楽しめなかった。
なぜかっていうと、
それは、注文できないから・・・。
後輩だったら、ご馳走するし~って、お酒やつまみを好きなだけ頼めるけど
先輩に対してご馳走しますって、なかなか言えないもんだと思う。(仲が良かったら言えるけどね)
結局、生ビールをそれぞれ1杯とおつまみを2つ位頼んで2時間位過ごしたと思う。
お店を出て先輩と別れた後、もちろん飲み直したのは言うまでもない・・・。
5年前までの私ならあり得ないこと。
昔も今も物をほとんど買わないのは同じ。
では、昔は何にお金を使っていたのかというと・・・
飲み食い。
特に飲み。
仕事が忙しい時は終電で帰ったり徹夜だったりするので
飲みに行けない分、お盆前後や年明けの仕事が早く終わる時は
必ず飲みに行ってたような気がする。
そういや、こんなことがあった。
会社を早く帰れる時、1月1万円しかお小遣いがないというグループ会社の先輩と
帰りが一緒になった。
すると、飲みに行こうと誘われたのだ。
断ることができずに、一緒に居酒屋に行ったけど、全然楽しめなかった。
なぜかっていうと、
それは、注文できないから・・・。
後輩だったら、ご馳走するし~って、お酒やつまみを好きなだけ頼めるけど
先輩に対してご馳走しますって、なかなか言えないもんだと思う。(仲が良かったら言えるけどね)
結局、生ビールをそれぞれ1杯とおつまみを2つ位頼んで2時間位過ごしたと思う。
お店を出て先輩と別れた後、もちろん飲み直したのは言うまでもない・・・。
今日は20代後半に勤めていた看板の会社の同僚の家に遊びに行った。
同僚で同じ年といっても、彼女は私が入社した時には勤続年数6年のベテラン。
その会社で勤めている間は、彼女に対してずっと敬語を使っていた。
彼女は、頭の回転の速い人で、ベストな決断を瞬時に出来てしまう人だった。
看板の仕事の中で現場管理の仕事では、しょっちゅう、自分の判断で決断を
しなければならない局面に遭遇した。その決断によっては、会社に損をさせてしまうだけ
ではなく、会社の信用も失って顧客の取引がなくなる可能性だってある。
私はいつも即決断が出来ずにうじうじ悩んだり、即決断を出した後にしまった!!と
思うことが頻繁にあった。だから、彼女が瞬時に何の迷いもなく決断し、実際それで仕事が
うまく流れていく様子を見ていて、本当いつもすごいな~と思っていた。
彼女はその後、独立して一人で仕事をするようになり、私は別の看板屋へと転職した。
そして、現在、彼女も私も母となり、1年に1回のペースで会う。
いつのまにか話す時敬語でなくなってしまったけど、ふとした時に敬語が出てしまう。
看板の仕事をまっとうできなかった私は、2人目が2歳になったらまた看板屋の仕事に
復帰するという彼女をやっぱりめちゃくちゃ尊敬しているのだと思う。
同僚で同じ年といっても、彼女は私が入社した時には勤続年数6年のベテラン。
その会社で勤めている間は、彼女に対してずっと敬語を使っていた。
彼女は、頭の回転の速い人で、ベストな決断を瞬時に出来てしまう人だった。
看板の仕事の中で現場管理の仕事では、しょっちゅう、自分の判断で決断を
しなければならない局面に遭遇した。その決断によっては、会社に損をさせてしまうだけ
ではなく、会社の信用も失って顧客の取引がなくなる可能性だってある。
私はいつも即決断が出来ずにうじうじ悩んだり、即決断を出した後にしまった!!と
思うことが頻繁にあった。だから、彼女が瞬時に何の迷いもなく決断し、実際それで仕事が
うまく流れていく様子を見ていて、本当いつもすごいな~と思っていた。
彼女はその後、独立して一人で仕事をするようになり、私は別の看板屋へと転職した。
そして、現在、彼女も私も母となり、1年に1回のペースで会う。
いつのまにか話す時敬語でなくなってしまったけど、ふとした時に敬語が出てしまう。
看板の仕事をまっとうできなかった私は、2人目が2歳になったらまた看板屋の仕事に
復帰するという彼女をやっぱりめちゃくちゃ尊敬しているのだと思う。
20代の頃、しょっちゅう、夜の街へ繰り出してお酒を飲んでいた私。
お酒が好きなのはもちろん、夜の少しあやしいというか、大人な雰囲気が好き
やった。
パ~っと周りが見渡せる昼とは違った、全体にもやがかかった様な群青色の
中に浮かぶ店の看板やネオンの光を見ると、妙にウキウキした。
20代の頃は飲みすぎて気持ち悪くなることがあっても、記憶がとぶことは
なかった。
けど、30代半ばになってから、そんなに飲んだつもりがなくても
記憶がとんでしまっていて、一緒に飲んでた人に私の行動を聞いても
全く覚えてないという事態が発生するようになった。
お酒を飲んでハイテンションになるのは、とっても楽しいけれど
酔っている時は、自分の行動をセーブできないので気を付けないと
いけないなってワイドショーやニュースを見て思う今日この頃です。
子供が生まれてから、時々思ってたことなんだけど、世間のシングルマザーってどうやって
暮らしていってるんだろう?
って、私もシングルマザーなんだけど、私はまわりにフォローをしてくれる家族が
いるからなんとか生活が成り立っているけど、頼れる人が近くにいない人って
本当どうやってるんやろって思う。
保育園にしても、延長で7時までは子供をみててくれるけど、7時ってフルで働く人には
厳しい時間のように思う。
定時にほぼ帰ることができる会社でも、1年間の内何日かは残業が
あるのではないかと思うんだけど、そういう時ってどうしてるのだろうか?
また、子供が熱が出たりした時って市で認可されている保育園は預かってくれないし。
皆、どうしてるんだろう…。
これからは、私も今の状況がいつまでも続くと、のほほんと暮らすのではなく
一人でたくましく子供を育てていく力と余裕と知恵を蓄えていかなくてはと思う。
番組企画、今月中には採用されるかどうか決まるとのこと。
採用されたらいいのにな~。
暮らしていってるんだろう?
って、私もシングルマザーなんだけど、私はまわりにフォローをしてくれる家族が
いるからなんとか生活が成り立っているけど、頼れる人が近くにいない人って
本当どうやってるんやろって思う。
保育園にしても、延長で7時までは子供をみててくれるけど、7時ってフルで働く人には
厳しい時間のように思う。
定時にほぼ帰ることができる会社でも、1年間の内何日かは残業が
あるのではないかと思うんだけど、そういう時ってどうしてるのだろうか?
また、子供が熱が出たりした時って市で認可されている保育園は預かってくれないし。
皆、どうしてるんだろう…。
これからは、私も今の状況がいつまでも続くと、のほほんと暮らすのではなく
一人でたくましく子供を育てていく力と余裕と知恵を蓄えていかなくてはと思う。
番組企画、今月中には採用されるかどうか決まるとのこと。
採用されたらいいのにな~。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
すーたんママ
HP:
性別:
女性
職業:
サラリーマン
趣味:
寝ること・食べること
自己紹介:
のんびり自分のペースで生活するのが夢です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
娘の貯金額 | 今年の目標 600,000 今年 0円 昨年 600,000円 一昨年 135,000円 |
今ほしい物 | ソファ |
ピアスを 開ける 勇気 | |
ほしくてちゃんと買った物 | カーテン |
月 | 体重増減(5月から) |
6月 | +0.8kg |
7月 | -1.2kg |
8月 | +0.3kg |
9月 | +1.0kg |
10月 | +0.5kg |
11月 | -0.8kg |
12月 | -1.9kg |
1月 | -1.8kg |
2月 | 0kg |
3月 | kg |
4月 | kg |
カテゴリー
最新コメント
[08/08 そーたんママ]
[07/25 yumiko]
[07/08 yumiko]
[07/04 すーたんママ]
[07/04 yumiko]
[06/08 すーたんママ]
[06/01 yumiko]
[05/22 yumiko]
[03/13 すーたんママ]
[03/06 そーたんママ]
[12/27 すーたんママ]
[11/29 yumiko]
[10/28 すーたんママ]
[08/08 すーたんママ]
[08/07 yumiko]
[06/27 すーたんママ]
[06/24 yumiko]
[06/15 yumikoさんへ]
[06/13 yumiko]
[05/10 すーたんママ]
最新記事
(10/06)
(09/29)
(09/15)
(09/06)
(02/23)
(02/16)
(02/04)
(02/03)
(10/12)
(10/09)
最新トラックバック
ブログ内検索
カウンター