[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の父は今年72歳。
娘の保育園への送り迎え、食料品への買出し、大好きな卓球をするためにと
毎日運転をしている。
乗ってて怖いと思ったりすることはないので、普通に乗っているけど
いつかは絶対運転があぶなくなる日がくると思う。
父はそんな自分を認めるのが嫌なので自分で運転があぶないと
思うことがあっても絶対に他人に言わないと思う。
いつか、私達家族が、もう運転やめた方がいいよって言わなきゃ
いけない日がくるのだろうけど、その判断ってとっても難しいなって思う。
演出は別の方がされるとのことで私にとっては好都合。(舞台は東京であるし
演出ともなれば、仕事を別にしてたら無理やし。)
脚本が採用されたら、ギャラが出るらしい。
何としても選ばれたい。
芸人さんがする芝居なので、ところどころに笑える箇所を盛り込まなくてはと思う。
そう思えば思う程、なんでかシリアスなストーリーが
どんどん浮かんでくるし…。
だいたい、作業は夜中にしている。
だから、朝は本当眠くて仕方がない。
朝に考えることができれば言いのだけど、元々、夜型人間なので
朝だとなかなか集中できなくて、思うようにはかどらないような気がする。
ブログは最近、朝書くようにしてるんだけどね。
だから、ブログの内容がいまいちなんだと納得されてたりして…。
自分ではよくわからないのだけど、多分2日に1回くらいは口が臭いと思う。
母も時々口が臭いのだけど、あの匂いと同じかと思うとかなりへこむ。
この間も、通勤時に電車に乗っている時、口が臭いということで
姉からアメをもらった。(長方形の10個くらい入ってるやつ)
ちょうど喉も痛かったので、姉に感謝しながら、1個だけ食べて
残りはカバンの中にしまった。
それから数日後、アメを食べようとカバンからアメを取り出した。
で、包装を何気にみると賞味期限が書いていた。
2005年1月か~
…
2005年!!
賞味期限とはいえ、4年前って~。
すでに3つも食べてしまってるではないか。
そういや、そのアメを食べだした頃から喉の痛みが和らぐどころか
プラス苦味を感じるようになった。(アメのせいかどうかはわからんけど)
姉に言ったら、そうな~ん。ごめ~ん。気付かなかった~。と愉快そうに笑いよった。
恐るべし、我が姉…。
保育園も楽しいらしく、行くのを全く嫌がらないし
家でも保育園で習った歌をよく唄ったりしている。
最近、娘が家にある娘の身長と同じ位のぬいぐるみの
カエルさんとクマさんを向かい合わせにして、二匹に何やら
モニョモニョと話している。
何を話しているのかと思って聞き耳を立てると
「ごめんなさいは?だめでしょう?当たったでしょう?ごめんなさいは?」
と言っている。
最初は何のこっちゃ~と思ったのだけど、すぐにわかった。
「友達とケンカした時、そうやって先生(保育園の)が言うの?」
って娘に聞くと、恥ずかしそうにうなずいた。
本当、保育園の先生って大変だと思う。
好き放題に暴れまわる大勢のガキンチョにずっと囲まれていたら
私なら、しょっちゅう発狂してしまうだろうよ。
2次会があり、ホテルのバーに久しぶりに行った。
外でお酒を飲むのは久しぶりで、嬉しくてついつい飲みすぎて
しまった。
会社のえらいさんの前で大はしゃぎしている私を
横にいたお酒の飲めない同じ事務員の先輩は
きっと、あきれて見ていたにちがいない。
昨日は記憶がブッ飛ぶことはなかったので
私にしたら
セーフ!って感じなんだけど
客観的に見たら、完全アウト!だな…。
小さい時から朝早く起きるのが苦手だった。
幼稚園の頃は朝起きるのが辛いというより幼稚園に
行くのが嫌だった。
小さい頃の記憶ってあんまりないけれど
幼稚園に通い始めた時に、今までの家でののんびり生活を
返して~と思ったことを覚えている。
小学校からは本当単純に眠いということで朝なかなか起きれなかった。
中学校の頃はNHKの朝の連続ドラマが終わりかけ位に家を出るのが
普通だったと思う。
高校の時は遅刻に対して、めちゃくちゃ厳しい学校で毎朝校門に先生が立っていて
8時30分になると、門を閉められてクラスと名前を告げないと中に入れない。
そして遅刻が5回になると親が学校に呼び出される。
それが嫌で授業の始まる時間に間に合うけど、8時30分までに間に合わない時は
外で時間をつぶして、1時間目と2時間目の間の休憩時間にこっそり教室に入ったりした。
そして、短大生になった時は授業をさぼることを覚えてしまった。
単位をもらえる授業の出席数を切らないように考えて計画的に休んだ。
ず~っと、社会人になったらちゃんとやるもんね~って思っていた。
でも、長年の習慣というのはなかなか変えられるものではない。
社会人になってからも、私のぐうたら病はなかなか治らなかった。
今の会社に入ってからは、余裕をもって行くことが出来るようになった。
しかし、決して早起きになったわけじゃない。
起きてから家を出るまでの時間が極端に短くなったのだ。(15分位で用意することも
しょっちゅう。)
これではイカン!と昨日から早起きしてる。
どれ位続けることができるだろうか。
早起きは三文の得を
一度でいいから経験してみたい。
外観はどの棟もほぼ同じだけど、中は部屋によって全く異なる。
一時、中を綺麗にして入居者を増やそうという公団の方針で改装を
するようになったのだけど、その改装の仕方が部屋によってまちまちなのだ。
なので、家賃もまちまち。間取りが一緒でも改装の仕方で家賃が変わる。
もし、一番安い、改装がほぼされてない部屋を選んで、自腹で公団仕様の改装を
したなら、家賃はどうなるのか??
公団仕様でなければ、出る時に元の状態に戻さないといけないけど、公団仕様で
あれば、戻す必要がないのでは…・。
長いこと住むつもりなら、自腹で改装したとしてもその方が
得だったりするのかもしれない。
現在のポイント数は772ポイント。
簡単にポイントが貯まると思っていたのに、あんまり貯まらんもんやな~。
最初の予定では、1000ポイントを超えるはずだったのに、達成できなかった原因は…。
近所のスーパーがカードで支払いができないからだ~。
現在メインで使用しているクレジットカードは年会費が1,312円かかる。
1000ポイント貯めて、5,000円の商品券と交換ができる。
(商品だったらもっと少ないポイントでも交換できるけど…。)
年会費を引いたら3,688円になってしまう。
なんだかな~。
最近、PITAPAカード(東京ではSUICAに当たると思う)で
バスや電車に乗るようになった。
クレジットカードを増やしたくなかったので、クレジットがついてないものにしたけれど
しまったな~と最近思ってる。
月、バスと電車で2万円程使うので年間で24万円になる。
それに確かPITAPAカードは使用すれば年会費は無料になるはず。
クレジットのついているPITAPAに変更して、光熱費とかの支払いカードも
全て変更すればいいことなんだけど、ズボラ~な人間(私)にすると
それはかなりの労力を要すること。
面倒くさがりな人間は、お得なことをいっぱい逃しているような気がする。
こまめな性格になりたいと思う今日この頃です。
1ヶ月前位から化粧といえば口紅のみ。
最初の頃は、口紅だけってあかんよな~と思いながら
今ではそれが普通になってしまっている。
そして、この1週間は口紅もつけてない。
なぜなら、マスクをつけているから。
マスクをしなくてよくなった後
口紅をつけないのがフツーになっているような気がする。
そんな自分が少しコワイ…。
確認してみました。
まだ、先方と打合せできてなくて、一応5月中に会うことに
なっているから、6月には返事しますとのこと。
100本企画書いて1本決まればいいくらいだよって
メールの最後に書いてあった。
先生はそんなけ厳しいんだよってことでおっしゃてるんだと
思うけど、100本で1本決まるなら案外確立高いように思う私は
まだまだ考えが甘いんだろうか…。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
娘の貯金額 | 今年の目標 600,000 今年 0円 昨年 600,000円 一昨年 135,000円 |
今ほしい物 | ソファ |
ピアスを 開ける 勇気 | |
ほしくてちゃんと買った物 | カーテン |
月 | 体重増減(5月から) |
6月 | +0.8kg |
7月 | -1.2kg |
8月 | +0.3kg |
9月 | +1.0kg |
10月 | +0.5kg |
11月 | -0.8kg |
12月 | -1.9kg |
1月 | -1.8kg |
2月 | 0kg |
3月 | kg |
4月 | kg |