[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間、娘の水泳帽を○天で買った。
○天のキャンペーン中でカードを作る時にもらえる2000ポイントとは
別にカードの申し込みをした後に買物をしたら2000ポイントもらえるとのこと。
前から○天のカードは作ってもいいかなって思っていたので
この機会に作ってしまおうと申し込みをした。
もらったポイントで母に薔薇の苗を買ってあげようかな~なんて思ってた。
2週間近くたっても、何の連絡もない。
友達の話からすぐに結果がメールで来ると分かって、確認してみると
○天からメールが届いている。
IDを入れて確認すると…
今回はカードを作るのを見送るとの文言が~。
なんか、自分を否定されたみたいで嫌な感じ!
無職とかやったら却下されるのは分かる気するけど
ゴールドやブラックのカードって訳じゃないねんから
低収入でも働いてたら普通作れるんちゃうん?
今は悪用する人とかが増えて審査が昔より
厳しくなってるのかな?
○天で購入する気失せたわ~。
って、元々滅多に買ってなかってんけどね。
話は変わりますが、前に公立の高校の費用を書いた時に
月6万円位掛かるような事を書いたけど、今日友達と話をしてて
それが間違っていることが判明しました。
月2万円位で年間で25万円位のようです。
めちゃくちゃいる!って驚いてた人申し訳ございませんでした。
私自身もめちゃくちゃホッとしました。
家の中で気になることがいくつもある。
家着をどこにしまうか。
娘の絵本やぬいぐるみをどこにしまうか。
フェイスタオルが古くなってしまったなとか。
会社の制服のシャツをどこに掛けておくかとか…。
大した事じゃないけど、なんとなく目障りというか気持ち悪いというか
気になる所がたくさんある。
一度に全部の事を解決しようとすると、億劫だし、時間が掛かるし
なんといってもお金が掛かる。
少しずつ、嫌なところを自分が気持ちよく思えるようにしていこうと思う。
ここ2、3ヶ月の間に実行したこと。
1.家着を入れる箱を買った。
2.娘の絵本とぬいぐるみをしまう箱を買った。
3.フェイスタオル(柄あり)トイレ用のタオル(白無地)を5枚ずつ買った。
4.洗面台の横にタオル等をしまう収納BOXを買った。
1ヶ月に1つずつ位のペースで実行していけたらいいなって思う。
貯金の方もいろいろ考えた末、1週間に1回、娘の口座に5,000円ずつ
入金することにした。
何事も少しずつ。
我家の洗面台 娘の絵本とぬいぐるみ入れ
ここ最近、必ず夜中に目覚める。
そして夜中にブログを更新している。
早起きすると決めたのに最近サボリがち。
夜中に一度目覚めた後、寝るのが明け方になるので
朝ギリギリまで寝てしまう。
でもって、夜は早い時間に気が付くと寝ている。
で、また夜中に目が覚める。
そして朝寝坊。
悪循環だな。
明日は、試験の受付日。
朝の6時50分には家を出なくちゃいけない。
悪循環をストップするチャンスだ。
継続は力なり。
眩し過ぎる言葉。
何か1つでいいのでず~っとやり続けてみたいと
ず~っと思い続けている持続力ゼロの私です。
その内、パケット代が4,000円で音楽のダウンロードの契約料が600円ほど。(2つの会社)
パケットの方は別に携帯で見なくてもいいものを暇な時についつい見てしまう。
定額ライト(au)にしてるため、いっぱい見ても4,000円を超えないからいいやって
思ってしまうけど、よくよく考えるともったいない話。
音楽のダウンロードの方だって携帯の容量がいっぱいになってしまって、ダウンロードが
出来ない状態になっている。
今の携帯を買った時に付属品としてminiSDカードが付いていたような気がするが
携帯の箱ごとどっかにいってしまった。
音楽のダウンロードの契約を解除しようと思ったけど
2社とも30~50曲ほど無料でダウンロードできる程ポイントが残っているので
もったいないとつい解約するのをためらってしまう。
そうすると、なんらかの方法でダウンロードできるようにするなら
定額ライトを解除しない方がいいって思ったり。(ダウンロードするのにかなり
パケット代がかかるから)
なんだかな~。
多分今すぐ全部解約した方がいいんだろうけどな。
買物する時に10円でも安い方とか思ったりするのに
なんやそれ!って感じやけど…。
この間、朝の9時になる前に銀行のATMで入金をしたら
手数料が105円かかった。
昔は入金に手数料など掛からなかったように思うけど
いつから手数料を取るようになったのだろう。
そして、確か、月末に10万円以上の残高があれば
時間外の出金でも手数料が掛からないはずなのに
最近、いつも時間外に出金する度に手数料を引かれているような
気がする。
1ヶ月の内に時間外出金をするのが3回ほど。
ということは1年で
315円×12=3,780円
ということは
100均のお菓子37個分
この間行った動物園の入園料7回分
薔薇の苗1~2個分
映画2本分
最新DVDレンタル7枚分
文庫本5~7冊分
バスの運賃18回分
等々とほぼ同じ金額。
そう考えるともったいない事をしているなって思う。
これからは、残高が10万円を切らないように気をつけようっと。
面倒くさがりで、持続力がなく、コツコツと積み上げていくことが
苦手な私の性格を知っている昔からの友達が疑問に思うのも当然。
そういや別の友達もこの間、続いてるやん!って言ってたな。
日記って私が一番苦手とする行為やと自分でも思う。
なぜ、始めることになったのか…。
それは、多分、娘がお腹にいてる時に
いろんな人のブログが心の支えになっていたからだと思う。
友達がほとんどいてない東京で、お腹に子供が居てるので
再就職もすることが出来ず、一人彼氏が仕事から帰って来るのを
待つ毎日。
今考えれば一人でも、もっとあちこち外出すればよかったと思うけど
その時はなんでかそういう気にならなかった。
なので毎日近所のスーパーに買出しに行く以外は家に居て
家事の合間にいろんな人のブログを見て楽しませてもらっていた。
そして、いろいろあって大阪に帰ってきて、出産して、生活が安定しだした頃
私もブログを始めてみたくなった。
私の今のブログには、役立つ情報もないし、誰かの役に立つとは思えない。
今は読んでくれてる人に楽しんでもらうというより、自分の為に書いているように思う。
いつか、昔の私みたいな人のちっちゃな楽しみそして息抜きになればいいなって思う。
静かな夜中にインターネットで販売されている家やマンションを見ること。
写真や間取りを見てはこれはお買い得!とか、なんでこんな高いねん!とか
一人で楽しんでる。
特に買う予定はないですが…。
まぁ、ウインドウショッピングのようなものやな。
たまにローンのシュミレーションなんかしてみる。
35年ローンで固定金利にすると
実際の家の金額の倍程払わないといけなかったりする。
実際買う訳じゃないけど
ちょっとテンションが下がったりする。
早速、食べようと袋を開けた瞬間、なんだか違和感を感じた。
1つのドーナツだけ、包まれることなく直接袋に入れられている。
最近、ドーナツを買ったことがないし、昔に買った時も袋じゃなくて
箱に入れられていたような気がする。箱の時はドーナツが何にも包まれる
ことなく入れられていてもあまり違和感を感じなかったけど、袋にドーナツが
裸のまま入っていると何だか変な感じ。
パン屋さんでパンを買った時ってどうやったかな~?と思った。
パン屋さんの時は私が知ってる限りでは絶対ナイロンにパンを入れてから
袋に入れてるように思う。
もし、パン屋さんでパンを裸のまま袋に入れられたら
多分
そのまま入れるんかい!って思うような気がする。
人(自分)の感覚って面白いなって思う。
これも、そういうもんやという思い込みのもんかな?
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
娘の貯金額 | 今年の目標 600,000 今年 0円 昨年 600,000円 一昨年 135,000円 |
今ほしい物 | ソファ |
ピアスを 開ける 勇気 | |
ほしくてちゃんと買った物 | カーテン |
月 | 体重増減(5月から) |
6月 | +0.8kg |
7月 | -1.2kg |
8月 | +0.3kg |
9月 | +1.0kg |
10月 | +0.5kg |
11月 | -0.8kg |
12月 | -1.9kg |
1月 | -1.8kg |
2月 | 0kg |
3月 | kg |
4月 | kg |