忍者ブログ
娘すーたんと過ごす日々の中の些細な出来事を綴って いきたいと思います。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クレジットカードのポイントが1000ポイント貯まったので


ギフトカード5,000円分に交換した。



何を買おうかな~と考えたが思いつかないので


普段、ぜっ~たいに買わない物を買うことにした。




マカロンとスコーン




百貨店で購入。




スコーンは食べた事があると思うけど



マカロンは初めて。




スコーンは1個160円で



マカロンは1個210円。




食べてみた感想は



ふ~んてな感じかな。


嫌いではないけど、多分、もう自分では買わないかな。



娘も少し食べて、もういらな~いと残してしまった。




高級菓子は口に合わないってことか…。




スコーン               マカロン
     

PR
この間の日曜日、久々に阪神高速道路を走った。



昔、看板屋で働いていた時は、しょっちゅう車で遠方に行っていたけど


阪神高速は苦手やった。


近畿道はずっと同じ車線を走っていてもOKなので走りやすかったけど


阪神高速は4車線の左端から右端へ行かないと目的地に行けなかったりと


全く気を抜くことができない。



なので、この間はちょっと嫌やな~と思いながら、久々にチャレンジすることにした。


しかし、近頃遠方に行くことがなかったので、車に地図を積んでいないことに


初めて気付いた。


なんとかなるわ~、高速に乗ってしまえ~と思ったけど


やっぱり、高速に乗る前に地図を購入。


買ってよかったよ~。


危うく違うところへ行く羽目になるとこやった。




高速道路と言えば


社会人になって間もない頃に小・中学校からの友達と


日帰りで正月に名古屋に行ったことを思い出す。


5人中、運転免許を持っているのは私ともう1人。


免許を持ってない3人は運転のしんどさを知らないので


行きしの休憩は1回のみ。



名古屋に着いて初詣(熱田神宮やったと思う)に1時間ほど。



では、帰ろうかと言う皆。


マジか~と思いながら、疲れた目と体にムチ打って運転する私。



単調な高速の道を走っている時、免許を持っている友達が運転替わるわ~と言った。



友達が言うには、私は目をつむっていたらしい。



疲れてる時は、複雑な道より単調な高速の方が危険だと初めて知った



遠い昔の思い出ですな…。









甥っ子の期末試験まであと9日


中3なので、今回の試験の結果が受験する高校に大きく響く。


なので、私も問題をつくったり、甥っ子の成績UPに微力ながら協力態勢



しかし


グーグーと鼾をかきながら、スヤスヤと眠る女が一人。


そう、それは


私の姉であり甥っ子の母。



なんでやね~ん!



しかし、今週の土曜日、私の恒例行事の為


夜、娘の面倒みてもらうので


文句が言えましぇ~ん!!




まぁ~本当によく寝ること


眠り姫ならぬ、眠りおばはん!



と、ブログの中でのみ悪態をつく気の弱い私であります…

最近見たバラエティ番組で一発屋芸人が言っていた。


過去に貰った最高のお給料(月)が2,000万円とか…


私が定年まで必死!?で働いてもらえる賃金が


たったの2ヶ月半で稼ぐことができるということか~


更に働く気が失せるっちゅうねん。



今月は七五三で3万6千円。


中学からの男友達との恒例行事、美味しい焼き鳥屋で

ガッツリ飲み食いで1万円。(今回は私のおごりの番)


大出費~


なので、娘の口座に振込みができない。

娘よ、すまん…










 

公園に行くとチャレンジしたくなることがある。



それは



鉄棒の逆上がり。





今日、娘と公園に行き、娘をらっこ形の乗り物に乗せた後


1人鉄棒の方へ。



鉄棒を握り、思いっきり地面を蹴ってエイっと…


しかし、両足は鉄棒に掛からず、ドシンと地面に落ちてしまった。



地面に足が落ちた衝撃からか


体中の普段使っていない筋肉(脂肪)がずれたような痛いような具合で


その後、ちょっと気分が悪くなってしまった。




少し前までは(といっても5年以上前だけど)


お酒を飲んだ後でも、クルクルっと余裕で出来ていたんだけどな~。





家に帰って


甥っ子に5年前は逆上がりが出来たのに今日は出来なかったと言うと


めっちゃ、太ったせいやろ~と鼻で笑われ



72歳の父に言うと


俺は今でも余裕で出来るで!と上から目線で言い放った。



くやしいので、ちょっとだけ筋トレをして



空中逆上がりを


甥っ子と父の前で披露してやると決めた


今日の出来事でした。





娘の口座へ振込み  5,000円
娘の口座残高   115,000円













 

日本語って


ほんと


面倒くさいと思う。




尊敬語 謙譲語 丁寧語 


あと、何があったかな?



私の会社での電話や来客時の言葉使いは


最初の会社(銀行)の研修の時に教えられたことが


ベースになっている。




なので、今の会社の人が言うには



堅苦しいらしい。



と言われても、20年近く使ってきた言葉を



変えるというのはとっても難しい。





なんだかな~。





本当いろんな意味で面倒くさ~い…


娘の口座へ振込み 5,000円
娘の口座残高  110,000円



以前に勤めていた会社が倒産した。




今日、何気に前の会社のHPを見ようとしたけど


会社名を入力しても、グループ名を入れてもヒットしない。


少し前に社長とご飯を食べに行った時は微塵もそんな様子が


なかったので、めちゃくちゃ驚いた。




社長に電話すると、


会社をしめたとおっしゃった。




建築業界の深刻な景気悪化に太刀打ち出来なかったようだ。




私が今まで過去に勤めてきた看板屋は全て倒産してしまった。


辞めたとはいえ、自分が勤めていた会社がなくなるというのは


その頃の自分の生きてきた証が消えてなくなってしまったような感じがして


せつない。




それにしても、前の会社の直属の上司が取締役常務であるにも関わらず


残務処理もせずにサッサと会社を辞めてしまったと社長から聞いた時は


らしいな~と妙に納得してしまった。




この間、久しぶりに看板屋さんで働いていた時に


使っていたイラストレーター(パソコンのソフト)を使ってみた。


最初はほとんどのショートカットキーを忘れていて


???な状態だったけど、しばらくして慣れてくると


考えなくても勝手に指がキーを押している。


懐かしい感覚。





離れてみると



辛かった仕事も案外よかったのかもと



いろんな事を懐かしく思い出したりするもんやな~。





看板の仕事の時は1日の半分以上が仕事で



電車のなくなった12時過ぎに会社を出て



車で同僚を送った帰り、ヤク○に絡まれそうになったり




現場が予定通り終わらなくて職人さんが先に帰り、1人残って作業し


脚立を持って新幹線に乗って帰ってきたり(3段程のコンパクトなやつだけど)




出張の時、現場が終わってから、やっと取れた宿に着いたら



連れ込み宿みたいなとこやったり(タクの運ちゃんがしばらく宿の前で待っとこかと



言う位見た目もすごかった。)





何もかも懐かしい思い出になっとるわ~。




あの頃、嫌や~って思ってた顧客とも



現場でカ~っといらだったことも



今やったらうまい事対処できそうな気がするゾ。





でも、めちゃくちゃハードな現場の仕事は



もうやりたかないけど…。





娘の口座へ振込み 5,000円
娘の口座残高  105,000円




娘は今年3歳なので七五三で神社にお参りに行く予定。


3歳で草履はしんどいやろと思ったので洋服にしようと思っていた。



しかし、いろいろ考えていると、写真も記念に撮っておきたいな~とか


そしたら、いろんな服を着れるから、衣装もレンタル込みの写真撮影にしようかとか


やっぱり被布というものを買ってしまおうとか


訳が分からんようになってしまった。



私の母も私が写真撮影付の衣装レンタルにしようと思ってるねんて言うと



最初はそんなスターの子でもあるまいし、とか、写真屋さんの商売にまんまと



乗せられてるわ、とか、お金がもったいない、とか言ってたのに




最終的には衣装レンタル付の写真撮影が一番いいかもしれんな~と



言い出した。




結局、姉の小学校からの友達で写真屋さんをしてるところがあるので



そこで衣装レンタル付のをお願いすることにした。





子供がおらん時は子どもに衣装を着せて写真撮影してる友達の事を



親バカやなぁと思っていたけど、自分も結構親バカタイプやったんやと



自覚した今日この頃です。










 

 


 

最近、朝は特にぐっと寒くなってきたので


なかなか起きることができないし、会社に行くのもだる~い。




昔から朝は苦手でダルダルなのだけど、


だからといって、昼や夜がめちゃくちゃテキパキしてるわけでもない。




何をするのにも、ダル~って思いながらしてることが多い。


実際に体もだるく、シャキっとすることがほとんどないような気がする。




周りの人を見ていると、いつでもめちゃくちゃデキパキしてる人がいる。



そんな元気な人を見ていると、実際、気の持ちようだけでなく



体の通常状態がすばらしくシャキっとしていて何の疲労感もない人と



何にもしてなくても慢性的に疲労体質の人があるんじゃないかと思ったりする。



もし、そうだったら、私は確実に後者だな~




と毎日ダルダルなことの、言い訳にしてみたりして…




娘の口座に振込み  5,000円
娘の口座残高   100,000円



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
すーたんママ
性別:
女性
職業:
サラリーマン
趣味:
寝ること・食べること
自己紹介:
のんびり自分のペースで生活するのが夢です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
  
娘の貯金額今年の目標
600,000

今年
0円



昨年
600,000円

一昨年
135,000円
今ほしい物ソファ
ピアスを
開ける
勇気
ほしくてちゃんと買った物カーテン
 
体重増減(5月から)
6月+0.8kg
7月-1.2kg
8月+0.3kg
9月+1.0kg
10月+0.5kg
11月-0.8kg
12月-1.9kg
1月-1.8kg
2月 0kg
3月  kg
4月  kg
最新コメント
[08/08 そーたんママ]
[07/25 yumiko]
[07/08 yumiko]
[07/04 すーたんママ]
[07/04 yumiko]
[06/08 すーたんママ]
[06/01 yumiko]
[05/22 yumiko]
[03/13 すーたんママ]
[03/06 そーたんママ]
[12/27 すーたんママ]
[11/29 yumiko]
[10/28 すーたんママ]
[08/08 すーたんママ]
[08/07 yumiko]
[06/27 すーたんママ]
[06/24 yumiko]
[06/15 yumikoさんへ]
[06/13 yumiko]
[05/10 すーたんママ]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


Copyright (C) 2008 suutanmama. All Rights Reserved.