忍者ブログ
娘すーたんと過ごす日々の中の些細な出来事を綴って いきたいと思います。
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた土曜日の新聞広告に載っていた物件2軒を見に行く事に。


1軒目は、想像してた通り。


不可ではないが、微妙にテンションダウン。


金額にしては、良しなんだろうけど、先週見た物件と比較すると


雲泥の差。


2軒目は、なんと、古家がまだ建っている。



古家を壊して新築を建てると営業マン。


車から降りて周りを見てみることに。




なんと


まだ、誰か住んでいる状態。



営業マンが言うには



土地の売買契約済みでもう少ししたら



引越しされるとのこと。



いや~、新しい家は一体いつ建つのかな。



広告に新築ってバ~ンと載せるのは


少々早すぎはしないか…。



そこは、土地も30坪以上あるし、日当たりも


環境も悪くない。


が、しかし



家の前の道路がやたら狭い。


車とちゃりが横並びできない道路、


なのに、一方通行じゃないのね。


いや~、前から車が来たって


わたしゃ、バックでいけませんし。


もし、行ったとしたら、ご近所様の家や塀のあちこちに


ぶつけてしまうでしょうね~。



安い家にはやっぱりそれなりの理由があるのだと再認識。



条件を全部満たす家に住むのは無理なので


半分、いや1/3、いやいや、絶対譲れない条件というのを1、2コに絞って


探すくらいのことをしないと、家は決まらないだろうな~と思った。


少し面倒になってきたかも…。
PR
日曜日、土曜日の新聞の広告に載っていたモデルルームを見に行った。



モデルルームとして先に1軒だけ建っているけど



最終的に10軒程建つ予定のようだ。



今まで見た中で1番いいなと思ったが、やっぱり値段が高い。



今回のは、今まで見た中で一番高い家より、400万円も高い。(10軒の中で1番安いのでも)



そして、不動産の営業の人が、家の説明をしてくれるのだけど



知りたい事はどんな説明をしてもらっても絶対分からないことなのさ。



日照と眺望。



隣接している家が全部建たなきゃ、わからないしね~。



昔からいつも思ってたことなのだけど



みんな新築の家やマンションを買うときに


モデルルームだけで、何故契約できるのだろうって。



まだ、マンションの場合は、同じ敷地に何棟も建つのでなければ



だいたいイメージはつくように思うけど、



戸建の場合で何軒も近くに建つ場合は、土地だけ見ても全くイメージができない。



家が建つ前に契約して、実際建物が建った時、



リビングの窓から隣の壁しか見えない状況とかになったり、昼間も夜も部屋の明るさが


変わらないとかやったら、しゃ~ないな~では済まされないと思うんだけどな。



まぁ、南東の角地なら心配ないんだけどね…。



そして、そんな土地を買うお金はないんだけどサ。



あ~、ロト6当たらないかな~。




いろいろ考えていると



どんな家がいいのかわからなくなってくる毎日です。



気が付いたら、築40年とかの古いマンションとかを



買ってる羽目になってるような気がして怖いです。



実際、母が最近築30年のマンションはどうなんて言うし。



今は築30年でも私が年金暮らしになった時、築50年越えてるんですけど~。



はぁ~…









久々に本を買った。


「さくら色 オカンの嫁入り」


とってもいい!



作家さんが京都の大学出なので



関西出身の方だと思うのだけど



文章が大阪弁っぽい。



しかし、私が普段の生活で聞いた事のない



言い回しもあるので



関西は関西でも



大阪でないのかもしれないな~。



この本のいいな~と思うところは



作家さんの文章表現がとっても愛らしいこと。


そして、登場人物も皆、愛らしい。



オカンみたいな母親が私の理想やな~と思う。



映画化されるのだけど



まぁ、主役の2人の女優さんが


イメージ通り。



特にオカン役の大竹しのぶさんに関しては



本の作家さんが、大竹しのぶさんをイメージ



してオカンを書いたのかと思うくらい。






今まで一度も読んだ事のない作家さんだけど



他の作品も是非読んでみたいと思う。





















今は結婚して東京で暮らしている中学からの友達が


2年前位にネットショップを始めた。


ショップのロゴがないと言うので、


作らしてといって、なかば強引に作ったロゴを


ずっと使ってくれている。


フルで仕事をしながら、


休みの日にプリザーブドフラワーを作ったり


商品を載せた冊子を作ったりと


同じ歳とは思えない程にパワフルに活動している。



プレゼントを何にするか悩んでる時は


彼女のネットショップをのぞいてみてくれたら嬉しいです。


プリザーブドフラワーショップ
http://bluerose.ocnk.net/





今日、関西電気保安協会の講習会に行って来た。


来る人おるんかな?って思ってたけど


ざっと150人程会場に集まっていた。


講習会の内容は、電気関係の作業をする時の


ヒューマンエラーによる事故について等。


私は事務員やし、関係ないやん!って思ったけど


講師の方がおっしゃった言葉で


あ~、それは、全ての仕事においてあてはまるな~と


思う事があった。



ミスをしてしまった時に


今度からもっと気を付けようと、強く思うだけではダメ。



ミスをしないように、具体的な対策を考えなければならないということ。



普段の生活でも、あてはまることだなって思う。




買い物に行くとついつい買いすぎてしまう人は


出掛ける前に財布の中からお金を抜いておくとか、



毎週の積み立て貯金が出来ない人は



給料が入った時に、先に1か月分の貯金をしてしまうとか…。



ということで


1か月分まとめて貯金をすることにします。



来月から…



娘の為の貯金 +125,000円(ボーナスから)
貯金残高     350,000円(今年)





役所から電話がかかってきた。


娘を眼科に早く連れて行ってくださいって。


すっかり忘れていた。


娘の3歳6ヶ月検診の時に


眼科に連れて行くように言われていたのだ。



どのタイミングで恥かしがり屋になるかわからない娘が


3歳6ヶ月検診の視力検査の時


恥かしがり屋スイッチが入ってしまった。



めちゃくちゃ大きい視力検査のマーク(C)を示されても



う~んと小首を傾げて、照れている。



ということで、眼科で再検査確定となった次第。


家で試しにやってみたら


ちゃんとできるし…。



しかし、行かないわけにもいかないので



眼科に娘を連れて行きました。



恥かしがり屋スイッチは入ることなく



マークの開いているところを



はりきって、指し示してたよ。



検査結果は、右目に軽い乱視があるようだけど、



メガネを掛ける程でもないということで



無事、検査が終了した。



右目1.0


左目1.2



あれれ~




私も姉も子供の頃は



2.0だったんだけどな…








娘と手をつないだ瞬間


いつも感じることがある。



どしんとした安心感。


守らなければという責任感ではなく


守られているという安心感。



私が幼い子供の頃


この手を握っていれば何も心配はいらないと


親の手を握っていた時に感じた感覚に


似ているかもしれない。



娘も私の手を握っている時にそう思ってくれていたら


嬉しいなと思うのと同時に


しっかりしなくてはと責任も感じる。



家族について考えることが最近多い。


これから、もっと多くなっていくと思う。



若い時は、まだまだ先のことだからと


考えずにいたことが


気が付いたら


考えるのがちょっと遅すぎたかもという


年になってしまっていたような気がする。






















会社の上司に野菜を頂いたので


礼状を書こうと思って


タンスの引き出しを開けたりしてペンを探していると


懐かしい物をみつけた。


私の腕時計。


きっかけは忘れたけれど


20年程前から腕時計をするのをやめた。


時間を気にする窮屈な生活から解放されたかったのかもしれない。



みつけた腕時計は一番最後にしていた物。


銀色の部分が焦茶に変色していて、妙にあじわいがある。


すっかり止まってしまっているけど


修理してまた腕につけてみようかな。


気持ちも引き締まって




少しは

やせるかもしれない。



小学校からの友達と近所のお店でランチ。


前菜にパンにパスタ2種類にデザートにドリンクで1600円程。


席の配置もゆとりがあり、店内も静かで、皆とおしゃべりとランチを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができました。





ショック!


5月から0.3kg増!


先月からだと1.5kg増!




原因は



ビールとアイスだな…


夏はあかんな。




秋は…



秋もあかん。


食欲の秋という位やし。






痩せる気あるのかってな感じやね~。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
すーたんママ
性別:
女性
職業:
サラリーマン
趣味:
寝ること・食べること
自己紹介:
のんびり自分のペースで生活するのが夢です。
その為にはお金と時間が必要なんじゃないかなって思ってます。
今まではどちらの使い方もとっても雑だったなぁってしみじみ思う今日この頃です。
  
娘の貯金額今年の目標
600,000

今年
0円



昨年
600,000円

一昨年
135,000円
今ほしい物ソファ
ピアスを
開ける
勇気
ほしくてちゃんと買った物カーテン
 
体重増減(5月から)
6月+0.8kg
7月-1.2kg
8月+0.3kg
9月+1.0kg
10月+0.5kg
11月-0.8kg
12月-1.9kg
1月-1.8kg
2月 0kg
3月  kg
4月  kg
最新コメント
[08/08 そーたんママ]
[07/25 yumiko]
[07/08 yumiko]
[07/04 すーたんママ]
[07/04 yumiko]
[06/08 すーたんママ]
[06/01 yumiko]
[05/22 yumiko]
[03/13 すーたんママ]
[03/06 そーたんママ]
[12/27 すーたんママ]
[11/29 yumiko]
[10/28 すーたんママ]
[08/08 すーたんママ]
[08/07 yumiko]
[06/27 すーたんママ]
[06/24 yumiko]
[06/15 yumikoさんへ]
[06/13 yumiko]
[05/10 すーたんママ]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]


Copyright (C) 2008 suutanmama. All Rights Reserved.